見切り販売・・・ | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

今日はこんな曲から・・・
What's Goin' On 訳詞付 - Marvin Gaye
http://www.youtube.com/watch?v=5wzpSFDChic&feature=channel_page

僕が大好きな歌のひとつ。



What's Goin' On  ・・・ どうなっているの?


こんなニュースから思った。
消費期限が近づいた弁当やおにぎりを値引きして売る「見切り販売」を不当に制限していたとして、公正取引委員会は独占禁止法違反(不公正な取引方法)で排除措置命令を出す方針を決めた。とニュースが流れましたね。



セブン-イレブンの「値引き制限」 「競争に勝てない」と店側反発
http://news.livedoor.com/article/detail/4177910/


どう思います?



シッカリ考えていくことが大切だと思うので、少し僕も教えられたサイトをシェア。。



利益確保の為には、こんなコンビに会計(のカラクリ)があったんだって。。
http://matton.blog91.fc2.com/blog-entry-153.html



そして廃棄食糧については・・・ なんとコンビニだけで2千億円。
http://www.takagiyoshiyuki.com/article.php?story=20071115155605260



僕らの視点は、いつも「自分自身」。



いいんだろうか?



飽食。。。



もったいないどころではない。 その為に人が死んでいる。
廃棄する食糧を分け合えば、だれも飢餓で死ぬことは無い計算になるらしい。



宇宙船地球号とも言われるこの地で、
隣国をただの商業上の相手だけとしか捉えていないのは寂しすぎる。


結局、自分自身のことだけ。。
自分の利益を命を豊かに確保する事が優先されるだけの世界になっているのかな?



それ以外は無関心。。



マザーテレサは、「愛の反対は、無関心」といっていたのを思い出す。


僕自身も無関心な事に気づく。



そして、マザーテレサはこんな言葉も語っていた。


 「いまの世の中、人間が人間を見捨てているのよね。
  親が子を、子が親を、兄が弟を、友が友を、隣人が隣人を。」



色々と深いところまで考えさせられるニュースだった。




あ・・・いつの間にかこんな時間。


寝ま~す。 おやすみなさい。


最後にこんな映像。
100人の村 (日本語翻訳)
http://www.youtube.com/watch?v=poyfzh0AV78&feature=related