グルグル・・・。 | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

頭をグルグル・・・



「ネエ、聞いて頂~戴!
 コレだけは 伝えたい
 ありがとう 生まれてきてくれて。」
http://www.youtube.com/watch?v=qt3y1G-Cqis



全存在を肯定する言葉ですよね。 嬉しい!!



本当に今まで体に覚えの無い言葉。
きっと、何度かはあるんだろうけどネ。

ホンマに嬉しいな~。って思ったら 頭をグルグル 気持ちいい言葉だ~。


僕の中に繰り返してきたフレーズと真逆。
因みにこんな言葉 「存在しない方が良かったんじゃないか。」



・・・
この間、友人と話をしていたらこんな話が。


他の国の人は、よく「褒める」言葉で子供を支えるが・・・。
日本人は特別に否定的な言葉を子供に浴びせ続けるようだ。
何万回も。


「あんたには絶対できへん。」
「やっぱり無理やね。」


こんな言葉を浴びた記憶も余り無いが、「恥」の文化のせいなのか?
それは アカン。 ・・よね。 きっと。


うちの子供もそんな否定的な言葉を浴びせられるのを聞く。
嫁様は、本当に大変な事は分かっている。
言う事を聞かない子供を見れば否定的な言葉を言いたくなるだろう。


そのブン、こっちは肯定的な言葉で包んでいこうと思う。
・・ 子供だけでなく、自分自身にも言っていく必要もあるよね。


自分自身を 自分と思わずに 第三者としてみてやれれば、かけられる言葉も見つかる。
不思議だけど。


あるメルマガで出会った言葉。
体の器官ひとつひとつに感謝の声をかけてやる事も必要だよ。って。


自分のものだと何してもいいように思うけど、
実際否定的な言葉をかけ続けてるのに静かに忠実に働いているよね。 実際。
自分自身の「自律神経さん」も そう。



自分自身にも優しく接する事って、やっぱり大切だよね~。
は~ってため息をついてしまうようなそんな人を愛する事。
そんな人を知っているのは僕自身。
静かに文句も言わずに頑張っている・・。


自分への感謝の言葉を一日の終わりにかけていこうかな?!


って事でこんな曲
ありふれた言葉 ハナレグミ
http://www.youtube.com/watch?v=qlkDCzv6_oY


オヤスミナサイ。