こんばんは。🌙✨
今日の午前中の抗がん剤投与で、点滴が一つなくなって、夜からは腹部への皮下注射のみの投与になりました。
ステロイドの併用も半分以下に、未だに発熱もないので、1日目は心配なく眠れそうです。
今回よくお話したかたが移植病棟に入院が始まって、自身もその中に身を置いている実感が余りありませんが。
今回の抗がん剤投与は順調に来て入ると思います。
スイート症候群で高熱では苦しみましたが、ステロイドや予防薬が効いてくれ、ムーンフェイスも許容範囲です。
これで終日のお手洗いへの看護師さんの介助がなくなって、夜中のお手洗いが自由になると良いのですが、前回よりハードル高そうです。右足の骨の筋を痛めているようで、歩くのに違和感を感じます。
体重の増減に関係なく、浮腫がひどいので、定時に利尿剤服用になりましたが、夕方の回診で左右浮腫見方が違っているので、血栓の検査もすることになりました。よく言うエコノミークラス症候群の検査です。
順調に来ているとおもえば、エコノミー症候群のような突発せいなこともあり、やはり何もない治療は少ないのでしょうか。
さて、ステロイドの併用で、白血病の値が、良い調子で落ちて来ています。芽球6%くらい。
今回のメインの治療目的は白血病なのを忘れているところでしたね?
一つ一つの症状と向き合いながら、対症していきたいと思います。
遅くまでありがとうございました😊
おやすみなさい⭐