クリスマス🎄明けの今日は12月4回目の外来です。
先週は調子に乗って予定を詰めて入れてしまい、昨日は疲れ切ってしまいましたが、hbも8台あると、自転車が苦しくならずにこげるものですね。
軽く家事して横になるつもりでいましたが、朝一にnflowerから課題のお花が届いて、結局フル稼働となりました。😆
毎週だと、大して変わりないだろう採血結果💉
白血球 2.5
血小板 3.3
ヘモグロビン 8.5

LDH は700台で推移、芽球は12%〜の推移です。
輸血が原因のようで、肝機能も相変わらず高値ですが、晩酌はやめていません。🍺
剛先生、hb8.5で輸血しておきましょうって、素人には血液疾患は深すぎてよく分かりません。
今年もお世話になりましたってペコリと頭を下げたら、ああ、もうそんな時期かみたいに、「うん。」と一言。
素っ気なく2019年の外来終了です。
クリスマス前に、娘と六本木ヒルズのフレンチへ行きました!
シャンパン付きのコースで、お水はエビアンが別途1000円でした😆
21日は仲良しの友人と青山で食事。
食後は骨董通りのバーでカクテルやバーボンを楽しんで🥃
移植病棟の婦長さんだった方とは、今でも交流があり、クリスマスカードをいただきましたよ。
初めて問屋さんからお花を買いました!
残った花材はラフな花束にしました。
ことし最後のスクールの課題は、上昇する円錐形という形で、
花器の底辺から枝の先までが1m!
お花は少なめに、枝をメインにアウトラインを決めていきます。
雲竜柳は真っ直ぐな枝が少ないので、油断するとモサモサなアレンジに😅
年明けの課題となりました。
さて、いよいよ、今年も余すところ後わずかです。
フォローして下さった皆様、いつもいいねをして下さる皆様、献血をして下さる皆様、今年一年、ありがとうございました。❤️
皆様がより良いお年をお迎えくださいますように。😊
また来年もアメブロでお会いしましょう❣️