レッスン | 骨随線維症闘病中

骨随線維症闘病中

骨髄線維症から急性骨髄性白血病に移行し、2度目の移植に。
日々思う事を綴っています



長ーい連休も明けて、令和時代が始まりましたね。



連休中は、特に予定もなく、4日に義両親とみなで夕食に中華、翌5日は父と息子とまた中華のランチへ出かけました。






お料理を美味しく頂いた後は、父と息子と別れて、私は気になっていたコスメ求めてDiorへ。口紅



また余計な物まで買ってしまいました。
化粧ほとんどしないのに
夏のシャドウは欲しかったのですが、ペンシルとハイライトはBAさんに上手くのせられました
早速、明後日の通院日には、これでメイクしよう



さて、今日のアレンジレッスンは、母の日にちなんでスパイラルに束ねたラウンドブーケを制作しました。


ラウンドブーケはこれが2回目。

講師によって、説明が違って、今日の講師の解説は分かりやすかったです





でも、完成したものは自分的にはイマイチ


一応スパイラルに出来ているから良しとされましたが、帰宅して花瓶に移すと、やはりイマイチ。


固く結んだ麻紐を解いて、作り直しました。

やり直し2回目で、なんとかまとまりのある感じに仕上がりました。


アンテナみたいなものは、いつもありがとうってメッセージです。


いや〜、イメージ通りに作るって難しい

ぜんぜん、出来ません


せっかちではないのだけど、なんかいつも真っ先に作り終わってしまうのです。
試験は制作時間が決まっているとはいえ、もう少しゆっくりと、イメージに沿って作品が出来るようにしていかないとダメですね。



明日は花材の問屋さんに業者登録して、少し花材を買い足して、ハーバリウム教室の準備は終了です。
予定通り月末までには開催できそうです。


6月の試験の後は、プリザーブドフラワーや生花を使うアレンジメント教室も、併せて開催して行きたいと思っています。