骨髄線維症75 | 骨随線維症闘病中

骨随線維症闘病中

骨髄線維症から急性骨髄性白血病に移行し、2度目の移植に。
日々思う事を綴っています



桜並木の桜はすっかり葉が落ちてしまいましたが、病院へ行く途中の銀杏並木は綺麗な黄金色に色付いていました。イチョウイチョウイチョウ

火曜日は血内受診日。

2週間前の外来から、風邪をひいたのか体調が思わしくなく、月末に予定していた鎌倉へは行けませんでした。

週末も微熱と怠さでほとんど横になっていました。


採血結果は💉

白血球1.5
血小板5.6
ヘモグロビン6.4

全体的に低く貧血がかなり進んでいました。えー

年末なので2週間隔だと年明けを挟み次回が3週間開いてしまうので、来週も輸血したほうが良い場合もあるとの事で次週も受診となりました。

まだ、剛先生にクリスマスプレゼント🎁用意してないけど、買い物に行く元気がありません笑い泣き

先生に、ちょこっと新薬の事聞いてみました。
アメリカでは治験が進んでいますが、日本ではまだみたい。
第2、第3世代のJAK2阻害薬が開発されているそうですが、骨髄線維症に関しては、線維化を止める事は出来ないが、脾腫の改善と、免疫に作用するようで感染症の軽減がみられたりするそうです。ジャカビは骨髄移植のGVHDにも免疫抑制剤より効果があることもあるそうで、新薬がジャカビに取って代わることはまだまだないそうです。



貧血が進んだのも、一時的なものでいて欲しいと、輸血しながらぼんやり考えていました。


血小板はせめて5万、白血球は2000あったら自分の中では数値的に安心なのですが、この1週間、果たして変化あるかな?


プレゼント🎁を何にしようか、楽しみながら考えますニコニコクリスマスツリー