いつものように車で出発🚗💨
何かボーッとしてしまい、途中車線変更で後続車に思いっきりクラクション鳴らされて冷や汗

やっと目が覚める。

何かあってからでは遅いので、反省しながらスピード落として病院へ向かいました。
体調は落ち着きません。

またも舌に口内炎。今度は舌の側面と表面で、側面にできたものは舌先の時と同様に、話すと歯に当たって痛いので無口になっています。

5日ぐらい平熱が続いて、微熱治まったかと思えばぶり返すの繰り返しで、微熱も37.4度ぐらいから37.6度平均で高くなってきています。



骨髄移植をして今月で8年になります。
再発して6年。そろそろ何があってもおかしくないと自覚はしています。
それでも8年間入退院繰り返した時期もあり、余命宣告されながらもよく頑張って来たと、自分で自分を褒めてあげたいと思います





生着が確認されず、失意の中で書いたドナーさんへの短い手紙に、ドナーさんからの丁寧なお返事を頂いた時は感無量でした。

この日の受診は歯科からで、先生が歯周病専門の先生に代わりました。
歯周病は特に心配ないようですが、歯ぐきが腫れやすいので、次回また血内前に受診となりました。
歯科が終わり内科へ移動。
採血結果💉
白血球1.8
血小板8.9
Hb 8.5
ヘモグロビンは輸血でアップ。
血小板もちょっとup。


クラクラするし、Hb増えてないと思えばしっかり増えてるし、今日は大丈夫だと思っていると輸血になったり、なかなか予想通りには行きません。
診察室に入りいつものように挨拶。
「こんにちは」

先生が笑顔で返してくれて、普通の診察室が久しぶりのお花畑







どうしちゃったの剛先生

雰囲気がいつもと違って優しいさが溢れていますが、何か良いことでもあったのかしら





パソコンではなくこちらに顔を向けて採血結果の解説をする先生を、まばたきもせずに思わず見つめてしまいました。

体重増加についてはこれといった原因は分からず。
妊婦さん並に膨らんでいた下腹部は徐々にへこんできました。良かった〜

再来週は先生が夏休みだそうで、次回診察が3週間後になりました。
3週で数値にこれといった変動がなければ、今の隔週ペースから、3週間に間隔開けてもらえると通院がラクになるのだけれど。
診察室を出る際に
「先生、素敵な夏休みを💕」
と一言。顔を赤らめて照れ笑いを浮かべる先生でありました。

先生、夏休みはリフレッシュされて下さいね。

久しぶりに先生の笑顔に癒され、お花畑の診察室を後にしました









次回診察までの3週間は、お腹をこれ以上膨れさせない為にも、鈍った身体を鍛える?事にしました。
Wiiで筋トレ頑張ります。



夏の暑さに負けないよう、穏やかな日々が続きますよう頑張って行きましょう








