頂いた茶花とお軸で涼しさを出そうとした。


まだ早いが、連日の暑さ、葉蓋を用意した。


今日で六日目で流石普通の葉はダメになる。


最後に残ったのは榊の三本である。


父の庭の榊、


私も久しぶりでお点前をする。


やはり教えているよりよいと思った。


ぶっつけ本番であったが何とかなるものである。


生徒さんに見せているのは洗い茶巾と榊の葉蓋。


このように釜に柄杓を預けて、茶巾を絞る。


絞った水音が上手く出ないと困るのだが、


これがなかなか、最近は水をたっぷり入れたらよい音がした。











真夏は釣瓶の水差しが好きだ。


去年はすごく漏れて修理した。


今年も何とかつかえそう。


もう20年以上か。


今日は、まだ名水の用意がしてなかった。


生徒さんがこんなにたくさんいらっしゃると思っていなかった。


お菓子もとっておきのパリのフルーツゼリーを出してしまう。


そのうち家内が来てお花もあるという、私は聴いていなかったのである。


ベランダから大事に育てた蘭を沢山運び込んで、見てほしいと並べた。


私も毎日水を上げているが気が付かなかった、綺麗なものだ。