明日は明日の風が吹くとは石原裕次郎さんの映画の題名である。


ここ数年、裕次郎さんの唄が記憶の深い底から甦る。


この映画は、新入社員の裕次郎さんが会社の不正と戦うのだ。


見たのは小学低学年、


学校では童謡を歌う時期、


私はそのころ映画の唄が気に入るとレコードを買い、家で聴いて覚えた。


そう、学校の勉強より映画は社会勉強であった。


この頃、歳をとったせいか昔の唄を歌う。


裕次郎さんの唄は、赤ちゃんも寝てしまう。


兎に角、今の私には、明日は明日と風に吹かれるしかない。


母がいよいよ胃がんの末期を過ぎていて、


もう食べられなくなって来た。


朝台所で作るお弁当も空しい。


だが、母の前に並べてあげるのは大事だと今日思う。


母は痴呆も糖尿から進んだが、


食べることに気持ちがある。


何品もあると、こんなに食べれないと言いながら、


夕方帰りに見ると、好きなものが減っている。


それはフォッとする。


野菜やいろんなジュースも飲んでくれた。


胃がんは6センチ、


もう病院の方は整っているが、母が嫌がる。


もう時間の問題と、


朝の食事を作るのも涙が零れてしまう。


来年は米寿、何とかお祝いをしてあげたい。


気分が落ち込んで、


やはり明日は明日の風が吹くと歌うのが唯一のエネルギー。


人は生まれて、生きて、生き抜いていく。


天寿が全うされたら素晴らしい。


母は毎日、お友達が様子を見に来てくれる。


皆さん杖を突いて、最高齢のお爺さんは101歳、


税務関係の人だが、今も漱石の脱税のレポートを書いているという。


おお、こわ!


ポンとお小遣いを置いてゆく銀行家。


元総理もいて母の人脈の深さを思う。


皆さん50年以上の付き合い。


私にはチンプンカンプンの話もあるから、ケセラセラ。


母が食べてくれるまで、粘り。


食べる量を見届けて帰る。


もう日課。


今日一日を無事過ごす、それで精一杯なのである。


明日は明日が患うであろう!