今年は、炉から風炉への移ろいが楽しい。


前日に頂いた茶花で花所望。


今年は初めて真での扱い。


花は都忘れが良かった。
























なかなか、お花の心得のある生徒さんは何気なく茶花を挿しても違う。


一瞬の手でも洗練されている。


今日は正客にワンちゃんの飛び入りである。


男性がワンちゃんは苦手と逃げ回る。


皆さんが歓迎しているので、男性には我慢してもらう。


ワンちゃんは静か、赤ちゃんよりおとなしい!








炉の最後を飾ってくれたのは、上級者である。


花所望


後炭所望   


貴人清次のお薄で皆さんにお茶を差し上げてくれた。


今日はお休みだが、お手伝いの方が来る前にやっておこうと始まる。


湿し灰を乾かす。


お道具は次の秋を考えて、無駄なことをしないように慎重に仕舞う。


だが、椅子の上に乗り道具を一番上に仕舞うのが一大事。


震度2弱で目が回ってる私。


何度も椅子から落ちそうに、


やっぱり生徒さんたちが来るのを待とうかと思うが、


まだまだと頑張って、すべて乾拭きして包んでしまってしまう。


灰のバケツと巴は無理であった。


床下も大変なので、今年から外の倉庫にしまう。


兎に角何十年の毎年しているが、私の体が歳とともに変わる。


その工夫を考えるのも茶道の準備、片付けの大切さであるとこの頃やっと判る。






床の間のお軸に今日は、悩んだ。


気分的に華やいだものが選べない。


結局、枯淡の気配が漂う湖畔の風景にした。


少し離れてみるとホッとした。


秋のものだが、皆卒業して寂しくなった私には休まる。


違い棚には、私の山の写真に触発されカメラマンになった姪の雪の写真。


お昼も食べないで頑張ったお蔭で、おおよそ夕方までに終わる。


これで何とか威厳が保たれただろうか?