今日は朝から大忙し。


教室の大掃除、明日日曜はスタートが早い。


徹底的なお掃除をした。


ベランダも床からガラスの壁面まで、


軽井沢の苺農園から生徒さんが茶会にと苺を送ってくれた。 。




香港からも注文が来るという、国際的ないちご



昔赤ちゃんから来ていた男の子がすっかり大きくなって来た。


女性の生徒さんがベランダで遊んでくれ、やはり綺麗にしたかいがあったと、


夜遅く来た生徒さんが、秋葉原の最近の様子を教えてくれた。


あと一時間やっている電気屋さんができたという。


今朝、どういうわけか頭を起き上った時ラジカセにぶつけた。


スイッチが切れなくなる。


15年は使ったもの。


しょうがないと諦めたが、今夜が困る。


耳鳴りと同じ波長の音楽がないと上手く眠れない。


お稽古が終わると、秋葉原に飛んだ。


あと30分と時計を見ながら、探した。


名前を聞いたが忘れてしまい、


とうとう電気屋さんで電気屋さんを訊く。


あった。


反対側の駅である。


入ると一面いろいろな電話機、マントーマンで相談しながら決めるという。


すっかり変わった秋葉原にしばし呆然、


だが明日は引継ぎ茶会、


朝が早く、急いで帰り着物を、


縦型、横型、値段も迷う?


急いで探したのは、家内と同じラジカセ。


やっぱり長く使っているソニーと決めてしまう。


音はよい。


帰りに、カメラに引っかかる。


もうお店は終わっていたが、


オリンパスの最新のカメラを見られた。


オリンパスは子供の時から父と共有レンズで使った。


復活は嬉しい!