飯田橋も今は、駅のどちら側も高層ビルだらけである。


神楽坂は新宿区で高層の建物は建てない。


なんといっても、歴史もある江戸城の外郭である。


小道一つもいじれないのである。


商店街の方もデパートはお断り、町の外観を大切にという。


その成果、千代田区の方にばかり高層ビルが建つ。


今月も二棟の高層ビルが建った。


また神楽坂が賑わう。


一つは高級マンション。


噂では外国の方が買ってしまったという。


確かに目の前が飯田橋の駅、スーパーもたくさんあり、お濠の水辺に立つ。


こんな立地条件の良い場所には、もう建てられないだろう。







子供のころは、この駅ビルが神楽坂警察署の建物だった。


たくさんの刑事さんが友達で、剣道や柔道の基本を教わる。


今でも茶室で、誰もいない時に忘れないように柔道の受け身をお稽古する。


今は警察は牛込署と一緒になる。


昔の刑事さんは本庁に行ってしまう。


この頃のビルは、みな住まいのビルも一緒に建てるらしい。


だから神楽坂は、週末はすごく人が多くなる。


人だけではない、緑に高層ビルは小動物たちに、郊外のなくなった丘や山を連想させ集まってくるのである。


わがビルも一年半狸が住んでいた。


町の緑も多いがいろんな生き物が集まる。


教室のベランダも新しい葉が皆揃った。


楓、糸紅葉、ケヤキ、五月、風に乗ってやってきたスミレ。


スミレは今年は五鉢に開いた。


これから夏には水かけも大変だが、お茶やお花のお稽古の余った水をあげて育ててきた。


私は家内の真似であるが、この頃教室のベランダは私担当。


だが、室内の蘭は水をあげないでという、よく上げ過ぎて私は枯らす。


この頃、植物によってどのくらいに水をあげるか分かってきた。


お花の基本なのだろう。


何か花材が足らないと、ベランダに出ていく生徒さん。


役に立てて善かったと私は喜んでいる!