昨日はテレビで桜の木の寿命をやっていた。


その意外な早さに驚いた。


わが飯田橋界隈の桜を心配で見に行く。


ちょっと花見気分とは違う。


まるで自分の寿命を見るような気持ちで出かけた。


今日から、教室も新学期、新体制でお稽古が始まる。


家内は昼の部の生徒さんと配りで一種活け。


私は今日は昼の部赤ちゃん教室だったが、予定より早く終わる。


断然桜を診に行こうと出かけた。


外堀通りの桜は、私が新入社員のころライオンズクラブが植えた。


そう50年ぐらいだろうか。


今が盛り、昨日のテレビによると見ごろなのだそうだ。






お堀の周りは桜並木の名所になる。


土手の上も桜である。


逓信病院の桜も見事。



靖国の北門の桜と改築した本殿である。


能舞台では、会場つくりが行われていた。


これから能が始まる。





千鳥ヶ淵に出ると夕暮れが近づく。


ここまで来るのに二時間かかってしまう。


いつもなら十五分、子供の時の自転車なら五分。


いつの間にか近づいた老いに唖然である。


だが、頑張って人にぶつかりながらも歩いた甲斐はあった。







大きな桜の幹、桜の花をひつつひとつ見ると、確かに限界なのだとわかる。


根を踏まないよう歩くだけだが、


西行の詩を思いだしながら、また来年も咲いてくれるように祈る。






いよいよライトアップが始まる。


教室に電話すると、約束の見学の方が着物で見えているという。


すっかり忘れていた。


急いで靖国の喧騒を抜けて、教室に急ぐが、昔の自分ではない時間はかかってしまう。


待っててくれるだけ、熱心なら入門を許そうと思う。


明日も新しい方が初稽古。


準備に二日、見学の人はいない。


今はそれでよい思う。


狭き門も必要だと思う。


まあ私が、忘れて花見に行くというのは大失敗!