茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。


今年の猛暑は大変、教室に行くだけで大汗でした。


途中二箇所で休まなければ、行き着きません。


中間にあるコンビニが一番楽しいお休みどころ。


母にお弁当で足りない、飲み物やおやつを毎日買っています。



茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

教室のそばでまた一休み、ゲームセンターの涼しさが助かります。


汗がひいたら、母のもとへ、母はエアコン嫌い。


ない方が風が通るから涼しいと言い張ります。


心配な私は何度も様子を見に来て、酷い暑さには打ち水を、それでもダメなときは母と喧嘩しながらエアコンを入れます。


時によって、母と教室の行ったり来たりでした。


長い半年でした。


今は、母が足が回復してあるけるようになり、神様に感謝です。


私も朝起きて立ち上がれないほど疲労感があるときがありますが、今日も皆さんが来てくれると思うと頑張れます。


来週で8月も終わり、皆さん最後のラストスパートに張り切っています。


月の拝見付、これも難しいのです。


上級の先輩は御所籠で色紙点、3シーズンは頑張りました。


スラスラと動いていく手には私の方が驚かせられます。


この月と色紙点の拝見付をマスターすれば茶箱は卒業です。


たいていの方がここまで来るのに10年はかかるでしょう。




茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。


慣れた方にはこの写真だけで二つに共通点がお分かりになるでしょう。


明日は生徒さんに頼んで月のスライドショーを撮らしてもらうつもりです。


上手く撮れれば明日は今度は間違いなくアップ出来るでしょう!