神楽坂のお盆は7月で、お祭りのなかで終わる。


8月はお休みが昔からである。


今のようにサラリーマンがいなかったから、街は学生が夏休みになると死んだようになったもの。


私も暇な時間は、あっちこっちの大掃除。


今日は貸教室の階段を水洗いである。


ギャラリーの裏、表の植木に水を上げていたら、母が小鳥に餌をと叫んでいるので、小鳥にも水と餌を上げた。


まあ、朝早くからでクタクタになり、ちょっと熱も出た。




茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。


ご飯を食べてないことを思い出し、志満金でうなぎでもと思い行くが、ここはお盆休みの三日を改装に当てたという。


花屋さんも全員で大掃除である。


皆さん熱い夏でものんびり休んではいない。


今日の一日を大切に過ごす、


明日への希望が生まれるのである。


お茶のお稽古もコツコツ積み重ね、1週でも空けると嫌になるし、忘れてしまう。


神楽坂の老舗のお店に、待たずに並ばずに入れた。


こんなことはめったにない。


毎朝、先代のおばさんから朝早くに餡をつくる。


路地を通ると小豆の香りが嬉しい!




茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。


お汁粉屋さんの2階で放送があったという記事が出ていた。


今日は大奮発して釜飯にした。


初めてである。


子供の時からここではお汁粉と宇治金時の氷しか食べない。


私には釜飯は好きだがこのお店とあわない感じであった。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。


海老釜飯、食べてみると香ばしくて、舌が落ちるような美味しさである。


一人で食べたのを後悔した。


今は、新しい入れ歯の具合を確かめるための食事。


具合を確かめたら、技工士さんが待っているので急いで行かないといけない。


5回目の調整、だが暑くて、つい氷を注文。


まだ食べてない、氷ミルク。


いや、これも美味しかった。


こんなゆっくりできたのも、お盆のお蔭。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。