今日は日曜日で満開の桜、まさに鎌倉のさくら祭りのようだなと思い出していた。


鎌倉ではあちこちに有志で釜をかけて野点である。


沢山の外国の方が来て、家内と水屋を手伝い、一日500杯のお茶を立てたこともある。


もう最後は手が動かなくなっていた。


ボランティアでお寺でお手伝い。


今思うと、いろいろな思い出が春に詰まっている。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。


神楽坂の商店街もいつもよりたくさんの人通りである。



茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。


茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。


いつもタンポポを見ると、春だなと思う。


このピンクと黄色の取り合わせは、素晴らしい業と思うのである。


枝垂れ桜も満開。


気分は最高である。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。


明日は、母が退院してくるのでギャラリーのお掃除に行く。


寝具は洗って干してあるので、よかった。


すべて寝具を春むきに入れ直した。


植木に水をやって、最後に母の猫に缶詰をあげた。


猫と水には厳しいのである。


お掃除もすんだので空気を入れ替えて終わりである。


母の退院は、家内も私も複雑な心境。


まあ、88歳。


好きなことを、好きなものを食べてのんびりしてもらおう。



ギャラリーでは、帽子の展示会。


同じものはない。


みんなオーダーメード。


ちょうどよかった、仲の女性たちは母と気の合いそうなご婦人だ。


話し相手にも良いと思い、ホッとした。






茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。

茶道体験教室 パート4  生徒さんとの日々のしおりとして、このブログを使わせていただきたいと思います。