2月4日(日)雨のち曇り:今年一番寒い雪の結晶

 

 

前々回の記事から文章はパソコンで打ち込み、

 

写真、絵文字挿入はパソコンから記事作成すると、

 

思いの外、簡単なことに今更ながら気づく。

 

 

今までスマホで文章を書いていたsimonekotaは

 

最近、日記を書くのがめっきり億劫になり、

 

2,3日が1週間、さらに10日間と

 

どんどん間延びしてました無気力

 

ただヤル気スイッチはいつも気まぐれで

 

いつ入るかわかりませんオエー

 

 

さて日曜日は千葉市加曾利貝塚博物館で開催の

 

イボキサ碁大会に子供と共に参加しました。

 



 

イボキサゴは直径1センチ程度の貝で

 

貝塚出土の8割がこの貝らしく

(食べる身なんてないよなー)

 

その貝を石に見立てて、五個並べたら勝ち。

 

ざっくり五目並べですが、ちょっと面白いのは

 

4つある盤面を2回、90度回転出来るルールが


あること。

 

これで展開が結構変わります。

 



 

試合前の練習中。

 

前回1位の女の子に初めて1勝して

 

気を良くする息子。




 

試合終了後はゆるキャラのかそりーぬが

 

参上して表彰式。

 

最終的に5位、初参加の姉は6位でした。





 




園内は復元された竪穴式住居も見学できます。

 

千葉市は貝塚の出土が多いらしく、そこかしこに

 

貝塚がありますね。


今でこそ内陸の台地の上で、すぐ近くに


干潟があったなんてね。

 

昨年夏から週末に通ってて、ちょうど10回目。

 

出席表があるのですが、

 

出席日数もずいぶんと増えましたにっこり