井戸端会議のなかに欲しい情報 | 東大生3人を育てた経験を書いています。

東大生3人を育てた経験を書いています。

子育ての中で貴重な体験をすることができたので、
これからの世代に子育ての楽しさ、素晴らしさ、コツを共有、
困ったことなどや悩みなど、
少しでもご相談にのれたらと思っています。


最近でこそ情報を手に入れることは難しいことではないですが、ネットのない時代に情報を集めることはかなり大変でした。

電話帳をめくって電話で調べるとか。

行動範囲に比例して情報量が増えるといった具合に。

子供にとって社会とのつながりは、親の目を通してつながりを持つと考えたので、出来るだけ沢山のことを知りたいと思い色々な方とお会いしました。

新聞、テレビそして人の集まる場所で情報を集めるということしかなかったので、逆に生の情報を聞けたりもしました。

対面で話を聞くということは結構説得力があったので腑に落ちることも多かったですね。

今こうしてブログにて子育てに奮闘していたときのこを思い出して書いていますが果たして読んでくださる方に考えていることが伝わっていますか気になるところです

読んだ人の解釈で文章のもつ意味が違ってきたりしますし。

又その時の気持ちの持ちようでも違ってきますしね。

井戸端会議のなかに欲しい情報ががたくさんあったのも事実です。