やってまいりました。





「アオリイカあおりいか




の季節ですね。




何を隠そう実は、すでに2回 ヒソヒソ 釣行していたんです。




1回目 4/25  地磯中心にシャローエリアからディープエリアまで 

          慎重に探りましたが、アタリナシ・・ドクロ



2回目 5/9  波止中心にランガンしましたが、

          隣の釣り座のお兄ちゃんの 2.0kg×2杯 見学目

          反対隣のおじさんの ヤエン&エギ 1.0KG×2杯 見学目





この時点から悩み始めました。




ナゼはてなマーク釣れないのはてなマーク






もしかして、


たむちんのブログ

こんなちっちゃいイカを毎日いぢめているからなのかはてなマーク




(でもこれ、メバルロッドでやると、意外と楽しいんですにひひ





そして、5月13日(日)三度いってまいりました。




あまり、釣果は期待せず、釣れたらラッキー的な気持ちでした。



たむちんのブログ-120513_162530.jpg

Oちゃこさんと2人での釣行なので、




地磯には入らず、有名どころの波止にいきました。




最近の好釣果を反映してか、何処もかしこも




シャクラー エギンガーでいっぱいですガーン




8時前に釣り開始するも、




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




先行者に話を聞いてみると、




午前4:00~午前5:00ごろバタバタバタっと釣れ、




それ以降はあたっていない叫びとの事でした。




昼前に場所を変えようと、数箇所まわりましたが、




何処も人でいっぱいなので、お昼ご飯を買って元の波止にUたーんUターン




ワームで根魚を狙ってみるも全く反応なし。




トビウオのカップル見つけて、ワームなげてみましたが、




これは予想通り食う訳ないシラー





ワーム遊びに飽きたのでエギに戻し一投目




はてなマークムムはてなマークムムムーーーー




トゥリャ~!!

(鬼あわせww)




き・き・き・ついにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!





たむちんのブログ


1.2kgのアオリイカ♀ ゲットん。

(もちろん今シーズン初クラッカー




この後、連発を期待しましたが現れることなく場所移動car*




その前に、クーラーボックスに入れる氷購入。


↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑


これ大事。




(あまり期待してなかったので買っていませんでした。反省)





次に寄った波止では、





たむちんのブログ

見えにくい(爆)ですが


500gの コウイカ 追加





PM4:00 終了~





モスバーガーモスバーガーモスバーガー食べて帰りました。






釣果は、まずまずでしたが、アオリイカはまだまだ楽しめそうです。




次回はヤエンも投入しようかな グヘヘ。






ほいじゃあね たむちん