海に帰して -9ページ目

ニコ生で喋りながら同時に声なしの高画質録画

こんにちは、しもべデス。

CR X-FILESの動画をアップ中ですが、楽しんで頂けてますですでしょうか?

パチンコ 三共 CR X-FILES part26
ようつべ→http://youtu.be/O_gHitA1-1o
ニコ動→http://www.nicovideo.jp/watch/sm18056102
喋り有ニコ動(ニコ生のタイムシフト)→http://www.nicovideo.jp/watch/sm18069510

パチンコ 三共 CR X-FILES part27
ようつべ→http://youtu.be/OTRlxodhvuY
ニコ動(27-01)→http://www.nicovideo.jp/watch/sm18083188

part27のようつべ版はアップ済なのですが、ニコニコ動画の方の分割アップが終わったら公開設定にします。
ニコ動の「パチンコ」検索で自分の動画が同ページ内に複数表示されるのが嫌なので遅いアップペースですが、しばしお待ちを!

part27ようつべ版は一発で2時間近い動画です。ファイルサイズは5GBwwww
youtubeの懐の深さに感服です。
2時間の動画なんて誰が見るの?と突っ込まれそうですが、私は通し見れたので分かりません。

今回のYotube版Part27は動画説明文にBGMセレクト的な動画内リンクを貼ってありますので、「この曲が聞きたいんだよ!」って方にも安心親切になっている予定です。

ちなみにmp4エンコードに、これ一本で12時間掛かかりました。
1920x1080解像度とはいえ6Mbpsも割り当てられるので、TMPGEnc5の「2PassVBR+普通」設定でエンコ―ドさせたのですが、次回からはもっと軽いエンコード設定でやってみようかと模索中です。
ニコ動の方はファイルサイズ制限がキツイので「2passVBR+遅い」設定でやってます。

以前からこの台の録画はニコニコ生放送と同時にやっていたのですが、その方法をもしかしたらひょっとしたら興味がある方が居るといけないので、忘れないうちに方法を書いておきたいと思います。

まずは簡単シンプルな、part26~27で使っていた方法を紹介させて頂きます。

・AmaRecTVのライブ機能をONにして、X-splitやFMEに映像を渡してニコ生に繋ぐ。
・X-splitやFMEの映像設定は「AmaRec Video Capture」を選択。
・AmaRecTVの音声設定はLine-IN。X-splitやFMEはステレオミキサーを指定。
・AmaRecTVの方の録画解像度はお好み。X-splitやFMEはニコ生の仕様に合わせる。

以上。
簡単ですね!!

敷居が高い?と思われるのは、台の音を直撮りと言われてるスピーカーの配線から取れるようにしておく必要があるくらいでしょうか?
以前の記事で配線切断などの加工が要らない方法も紹介してますのでよかったら見て下さい。
http://ameblo.jp/simobe-works/entry-11087480236.html

えーっと・・・
これだけだと、とても悲しい内容で終ってしまうので一応画像でも紹介しますでうs。

・AmaRecTVのライブ機能をON
設定→グラフ3(ライブ)内の「ライブ機能を使う」にチェックON

海に帰して


・AmaRecTVの音声設定はLine-IN
この画像では「VIA HD Audio Line in」(PCによって名前は変わります)、その右も「Line in」にしておけばOKです。

海に帰して

・X-splitやFMEはステレオミキサーを指定
画像はX-splitのものです。(PCによって名前は変わります)
ニコ生も声なしでやる場合は、Line inを指定です。

海に帰して

・X-splitやFME側のキャプチャー設定

Add▼ → Add camera → AmaRec Video Captureを選択

海に帰して

海に帰して

海に帰して

画像ではAmaRecTV Liveのロゴが表示されていますが、Amarecの設定が済んでいる状態だとカメラ映像が出ます。

・AmaRecTVの方の録画解像度
▼部分をクリックすると一覧が出るので、好きなのを選びます。
画像では1920x1080・29.97fpsを指定しています。手打ち入力も可能(だったはず?)。

海に帰して

・AmaRecTVの録画設定
私はDivXを使用しています。15000kbpsの最速設定です。これが最適かは不明です。
設定をクリックすると録画コーデックやビットレート等の変更ができます。

海に帰して

・AmaRecTVからのカメラ解像度指定
画像はWebカメラでは無く、キャプチャーボード経由でビデオカメラをHDMIキャプチャーしている私の環境の物です。
私の使っているHDC-SD1ですが、HD初期の物なので1440x1080の解像度しかありません。

海に帰して

Webカメラは出来るだけ高解像度で使用した方が、感度等の画質が良くなると感じます。
高解像度を使用すると使用センサーサイズも高面積になると推測してますが、検証はしていません。
ただPCスペック等で高解像度時にFPS制限が付く場合がありますので注意して下さい。

以上(2回目)。

なんだか画像を使った方がややこしい事になっているのは気のせいでしょうか?

録画は1920x1080で声無し。ニコ生は640x360の喋り声有りです。
上で紹介しているpart26の「喋り有ニコ動」が、このやり方で録画しながらやっていたニコ生のタイムシフトを編集したものですので、「ホントにぃ?」という方は比較してみて下さい。
ニコ生時の画面の左右にある謎の映像は、X-splitでwinampのビジュアライザーも追加したせいです。
私は大好きなのですがとても不評で、使った場合の上手い言い訳を考え中です。

X-FILES動画のpart12~part25は、X-splitで合成した画面をAmarec録画。たまにニコ生しながらの同時録画をしていました。
この場合は録画とニコ生は同じ画面になりますが、喋り声の有無と解像度(画質)に差が付けられます。

上の内容を読んで頂ければ映像設定の方向を変えるだけなので簡単ですが、一応文字にしてみます。

・X-splitの「仮想カメラ出力を利用する」のチェックをONにして映像を他に渡してニコ生に繋ぐ。
(FMEには仮想カメラ画像出力的な物は無いっぽいので無理っぽいけど無知っぽいだけかも)
・AmaRecTVの映像設定は「XsplitBroadcaster」を選択。
・AmaRecTVの音声設定はLine-IN。X-splitはステレオミキサーを指定。
・AmaRecTVの方の録画解像度はお好み。X-splitはニコ生の仕様に合わせる。

以上(3回目)。
簡単ですね!!

せっかく撮ったスクリーンキャプチャが勿体ないので、これも画像で紹介させていただきます。

・X-splitの「仮想カメラ出力を利用する」のチェックをON
見ての通りですが、この機能を使用するとX-splitの動作が結構重くなります。
不要な時はOFF推奨です。

海に帰して

・AmaRecTVの映像設定は「XsplitBroadcaster」を選択

海に帰して


海に帰して

画像ではXーsplitのロゴが表示されていますが、Xーsplitの設定が済んでいる状態だとカメラ画像が出ます。

以上っ!(4回目)
簡単ですね!!


どうしよう!?
以上が4回とか、4は不吉です縁起悪いです恐いです。

そうそう、
怖いといえばpart26の喋り有り版で初めて喋り付の動画をニコ動に上げてみました。
叩かれても泣かない逃げ道の為に、動画タイトルに「叩き歓迎」と書いておきました。
動画説明文を読まない方がいらっしゃるので、動画内にもテロップ付けて安心品質にしておきました。

ニコ動で喋り有動画といえば「叩きコメント当然」と思ってたのですが、結果的には見事なスルーっぷりで、叩かれるのが嫌とかで動画を上げない方が多いですが、これを見て頂ければ
安心ですね!?

ニコ生と同時にできるんで簡単ですねっ!?

来たれ動画UP主!!!

・・・

・・



スルーされるのが一番の叩きなんだ☆ZE!!

って、お話しでした。


以上っ!!!(涙
(無理やりでも、5回目で安心)





↑ このページTOPに戻る ↑