こんばんは
日曜日の夜はいかがお過ごしでしょうか
還暦まで
残り1ヶ月余りとなりました
余命じゃないですからね(笑)
実は昨日
中学の同窓会の打ち合わせに
幹事でもないのに呼ばれて参加
60歳を記念に集まろう!
みたいな感じです
久しぶりに会う友人たちが
60歳にもなるとどれだけ
老け込んでいるのかなんて思いながら
打ち合わせ会場に行ってビックリ!
みんなそれなりに年をとってますが
ぜんぜん老けてません
っていうかぜんぜん若い
こういった幹事の仕事を引き受ける人って
それぞれの分野で活躍してきた人たちに
違いない
そんなことを気にしながら
なぜ私が呼ばれたかようやく判明
当日の会場で
パンの協賛をお願いします
なるほどね
その答えは
もちろん喜んで!
50代までは
会社の業績をあげることに必死で
たくさんの人と会うことに努めて
地元での集まりや町内の行事には
忙しいからとほとんど参加しませんでした
だから60になるタイミングで
声をかけてもらったのは
本当は嬉しかったのです
知っている顔なのに
ずっと疎遠だったから
また新たな出会いを感じます
自分の残りの人生は
もうすでに有限になった
これまでは
24時間仕事のことばかりだった
完全に休むことは悪だと思ってました
働いていないとどこか不安で不安で
しかし自分にとって
残された時間を少しでも有効に使うため
これからは会社の社長としてではなく
ひとりの個人としての時間も大切に
すべきだと思うのです
社長の仕事をないがしろにする訳でなく
自分自身もメリハリのある仕事をすることで
全社的な働き方も変えていきたいですね
60歳を目前に
そんな生き方を選ぶことができるなんて
私はやっぱり恵まれてますね
出先でたまたま立ち寄った神社
ここにも恵という文字がありました
60歳からの人生をどうやって楽しむか
体力も記憶力も低下する中でも
新たにできることにチャレンジ!します