8月15日以来の更新ですね

 

こんばんは!

サンクレール代表の下村です。

 

今何をやっているかというと

あるお店をセルフプロデュースしてます

 

セルフプロデュース?

 

自作自演みたいな感じ

 

自分でシナリオ書いて

自分で舞台監督やって

自分で演出やって

自分ですべてやり遂げる

 

相変わらず言ってることがムズイ爆  笑

 

 

個人事業主として

お店をオープンしようと思っても

最初はお金も人脈もない

 

苦労を重ね

信頼を築きあげながら

お店の切り盛りをしていく

 

本来はそうなんですが

私の場合、最初からお店を与えられ

バックには大手パンメーカーがいて

まわりが環境を整えてくれました

 

そのお店が上手く行って

あれよあれよと店舗も増え

会社の規模も大きくなりました

 

この「あれよあれよ」が曲者で

気づくと周りは自分を持ち上げる人ばかり

 

いつのまにか自分はできる人だと勘違いして、

普段から努力をしなくなってしまいました

今思えばこれが怠慢な社長の誕生です

 

このままではやばい

 

そう思いながらも

業績は上がったり下がったりの繰り返し

その理由は

 

ひとつの事業をとことんやり切るよりも

会社組織を使って新たなチャレンジで

一発当てようなんてことばかり

 

直接自分の手を下さずに

部下に任せてばかりの日々

そんな優秀な部下も結局は

辞めていくことになりました

 

 

気が付けば還暦まであと1年

ようやく決心したことは

事業を整理して身の丈にあった規模にすること

 

コストを徹底的に管理し

現状維持を目指そう!

 

 

ところが

規模の縮小、コスト削減も一時的な効果だけで

やはり現状維持は売上の減少となります

 

さらには

物価高の波が押し寄せて

カットしたはずのコストが

みるみるうちにオーバーしてしまいます

 

 

image

 

そんなとき

自分を見つめ直すチャンスが訪れました

 

売上が落ち込んで

これまでいろんな手を尽くしたが

これといって改善できないお店

 

もう閉鎖の話があったけれど

あるとき自分がやるしかないのかと

閃くものがありました

 

自分の手でやって見せる

 

そのためには

努力をしなくなった

いや努力ができなくなった

自分を変えることが条件

 

本当に自分の中には

燃えるものがなくなってしまったのか

お店をゼロから立ち上げることで

自分の心の奥の奥にあるものを目覚めさせる

 

そんなことができるのか

 

いや

今自分を変えられなければ

この先の10年も生き残るのは

ムリかもしれない

 

よし!やってみよう!

 

経営者の仕事をしながら

その一方で自分の手で

新しいお店を立ち上げる

 

そのために今は

これまでの2倍、

いや3倍くらい働いてます

 

 

そして明後日

そのお店がオープンします

 

 

お店の詳しい情報

それまでの取り組みなんかは

次回からお伝えできればと考えています

 

 

いきなりの長文にお付き合いいただき

ありがとうございました

 

 

私自身の取り組みと心の変化が

今まさにもがき苦しんでいる人の支えとして

少しでもお役に立てればと思います