この旅でネタが豊富なのは
自身の感度が変わったせいかも
そんなことを考えながら
浜松にもう一日滞在を決めた夏休み
弁天島の旅館から
とりあえずローカル鉄道の
始発駅を目指しつつ
あとはノープランで出発
浜名湖から海を横目に見ながら
国道1号線を走ります
道の駅の標識を発見したので
迷わず寄ってみることに
道の駅 潮見坂
なんともオシャレな名前に
初めてスタンプも押して見ました
豊橋名産のうずらのタマゴ
これをお土産に買って帰ると
喜ばれるのだろうか?
観光地あるあるの足湯を発見
わざわざ入る必要あるのか、とか
濡れた足はどうするのか、とか
これまで自分からは
こういったものには
距離を置いていたのですが
今日はつべこべ言わず
とりあえず入ってみた
観光地での足湯初体験(笑)
意外に癒されてます
しかも楽しい😊
足湯のお湯がさらっとして
あがったあとすぐに乾きました
都会ではあまり見なくなった
ボリューミーなサンドイッチ
一世風靡したフルーツサンドから
次は具材感溢れるサンドが
これから流行る予感
おっと!
脳内が仕事に戻ってる
お好み焼きをふわとろ焼きと表示するだけで
思わず手にとってしまうネーミング
お店のふわとろクリームパンも
新しいネーミングで違う客層を
狙うのもいいかも
また、仕事のこと考えてる
昨日フラワーパークで見た
ひまわりの残像を思い浮かべながら
切り花として買って飾りたい!
買わないけどね
さてさて
道の駅を堪能しながら目的地である
新所原駅に向けて出発!
旅と旅行の違いは?
思うに
旅行は目的地とスケジュールが
だいたい決まっていて、
目的は観光とかリフレッシュとか
旅は目的はあるものの
自由気まま感があります
自分の場合これまでは
旅なのか旅行なのか
はっきりしていなかった
もっと自由を楽しむ
学生の頃
暇を持て余しすぎて
お金もないのに旅に出たことがあります
お金が続く限り
できるだけ遠くに行ってみよう
なんだか楽しすぎて
バイトでお金が入るとすぐに
周遊券を買って旅に出ていました
北は青森
南は四国
西は山口
四国以外はお金が尽きて
本土から先へ行けず
泣く泣く帰ってきた記憶があります
下宿に帰ってくると
手持ちのお金が30円だったり
気がつくと電話も止められてました
還暦が近づき
人生のゴールがどうなっていたいか
社長業も長く、
ただ歳を重ねるだけで
いつまでたっても
やらなければならないことが多く
自身の先行きがわからなくなっています
自分の生き方を取り戻そう
これからは
まわりを気にせず
もっと自分のやりたいことをやる
中途半端のままのことは
今からでも最後までやり遂げる
そんな生き方を選んでみると決めたので
今更ながら自分の人生を楽しみ始めました
さて目的地に到着
駅のうなぎを食べる予定でしたが
浜名湖周辺を走るローカル線に乗って
各駅停車の旅に出ることにしました
1日乗り放題の切符を片手に
自分と向き合ってきます!