東京2日目は業者の方々と
パン屋さんを駆け巡る1日
朝ごはんも抜いて
できるだけ多くのパンを食べる
準備万全のスタート
バケットが人気のお店
ソルカノルカさん
店名にも味があります
パンはカンパーニュサンドと
フォカッチャを購入
社内でシェアしながら移動します
まちのパーラーさんも有名店
パン屋さんの目指したい理想のカタチ
カフェコーナーにて
自慢のパンとパンにあう美味しい料理を提供
ランチタイムに待ち時間なく入れたのは奇跡
どんなパンと料理が出てくるか
とても楽しみ
これを見た瞬間に
思わず追加してしまいました
クラフトビール!
パンとお酒のある生活を
堪能させていただきました
美味しいパンと料理でお腹もパンパン!
それでもまだまだパンツアーは続きます
次に訪れたのはベーグルが話題のお店
ブーランジェリーケンさん
これまでのベーグルの概念を
壊してしまうぐらいの
インパクトあるパンがこちら
お腹に隙間がないので写真のみ
パンの見せ方がとにかくすごい
色合いや大きさを変えるだけで
こんなに記憶に残るんですね
こちらのお店
ダイユーさんというパン屋さんを
プロデュースする会社が新たに手がけたお店
最近の傾向がお店に凝縮されてて
とても参考になりました
気がつくとニュースで
梅雨明けしたという知らせ
パン屋さんにとって
いよいよ厳しい夏の到来です
このタイミングで
パンとしっかり向き合えたのは
とてもありがたかったですね
暑い夏をなんとか乗り切りながら
秋には新たなチャレンジできるんじゃないか
そんなモチベーションで帰路につきました
とはいえ
お米の誘惑には勝てない
パン屋さんのオーナーでした(笑)