名古屋へ出張があるタイミングで
話題の新店を検索して行ってみました
もちろん目的は視察
いろんなところをチェックします
パン屋さんに行ったら
まずは入り口に立って
商品の配置やお客様の動線を見ます
スタッフの配置を確認
どんな動きをしているか
あまりジロジロ見ていると
同業者とわかってしまうので
トレー(取り皿)にパンを乗せます
そのあともウロウロしているから
どうみても不審者ですけどね
最近の流行りは
少量多品種の陳列方法
同じ生地を使いながら
いろんな具材を混ぜたり乗せたりすると
見た目が変わって種類が豊富に見えます
まるで惣菜屋さん?
料理の一品かと思うような
具材を使用したパン
アヒージョなんて
まるでイタリアン🇮🇹
みんな美味しそう!
なんだかんだで買ってしまうと
高額な買い物になるので
ぐっと堪えて写真だけにします
それなのに
こんなパンは反則!
背徳のうまさ!!
元マヨラーの血がざわつきます
悪魔のお誘いを断ち切り
一旦気持ちを落ち着かせます
そうだ
厨房の中を観察してみよう
どんな機械を使っているか
どんなレイアウトになっているか
仕事モードに戻った瞬間
ケチャップのいい香りが
我慢の限界を超えました
今作っている
ナポリタンのパンをください!
また買ってしまった
ダブル炭水化物
そんな習性のおかげで
お腹まわりが安定している訳です
このところの暑さで
気力体力は多少失われてますが
私の食欲だけは衰えを知りません
罪悪感こそ
夏を乗り切る秘訣かも知れませんね
最近のダブル炭水化物摂取情報
しかもお買い得(笑)
おいしさよりも
罪悪感と対峙するときの
ドキドキ感がたまりません