昨日のブログで
これからの自分の目標は
人生をやり切ること!を宣言しました
そして月が替わり
6月1日からその目標に向けて
スタートします
1日といえば
毎月実施している朔日参り
今回は気合を入れて
一番大好きな場所にある神社へ
早朝から出かけ
まさしく夜明けのタイミング
ぼんやり見える島が目的の地
橋の前にある鳥居にてまずは参拝
朔日参りでは
先月のお礼と感謝を伝えます
そして今月の無事を祈念します
そのあとは竹島まで橋を歩いていきます
ようやく橋を渡り終えるタイミングで
日が差してきました
すべての神社にお参りすると
そのまま島の反対側に出ます
そこからの眺めが私のお気に入り
ここで日が昇っていくタイミングを
狙っていました
神々のオーラとお日様の輝きが相まって
ものすごくパワーをいただけました
以前の私は
何か辛いことや投げ出したいことがあると
ここに来て海に沈めていました(笑)
これまではお願いしてばかりでしたが
ようやく神様に感謝の気持ちが伝えられる
ようになりました
人は簡単には変われないけど
もがき続けていれば
どこかで切り替わるときが来ます
もがいている最中は
変わる自分がイメージできないですが
何かにすがってでもやり続ける
その何かというのが
私にとっては竹島なんです
最近はようやく
海に沈めるようなことが
なくなってきました(笑)
さて
これまで停滞していたのが長く
いろんなことが中途半端で
終わっていることがあります
これからは
人生をやり切っているか
自分に問いながら前へ進んでいきます
来月も報告に来ます
神々のみなさまよろしくお願いします