25度を超えると

売れるのがアイスクリーム

 

最近無性にアイスが食べたくなるのは

気温のせいかも

 

知らんけど

 

image

 

そして30度を超えると

売れるのがかき氷

 

そして今日

とうとう気温が30度を超えました


 

先日からお伝えしている

グリーンプロジェクトのシンボル

プランターのアサガオもこんな感じ




しょんぼり😞


気温が上がれば冷たいものが売れる

ではパン屋さんのパンは?


非常に厳しい!!


売れ行きが目に見えて下がるのが

かき氷の需要が増える30度

を超えた途端に厳しい状況になります



パン屋さんに限らずケーキ屋さんも同様

毎年夏を迎えるたびに苦しみます

しかもこのところの猛暑


パンにアイス挟んだり

かき氷を販売したり

いろいろトライするのですが

それこそ焼石に水💦





売れない要因をあげればキリがない

だから、そんなときはどうするか

これが大事


できることをやるしかない

忙しいときに出来なかったこと


機械設備の点検掃除

備品や販促物の見直し

あとは早く帰る!(笑)



しかし今年は

ミーティングや面談で

コミュニケーションの密度を増やすことにしました


経営者がひとり悩んででも仕方ない

みんなで課題を乗り越えよう!





今年のテーマは

夏をあきらめない

夏もしっかり頑張って行こう!


なんていきなり笛を吹いても踊りません



まずは面談にて

それぞれの得意不得意

さらにどんな仕事をしている時が楽しいか

しっかりと聞き取ります


そんな中で

会社の目標を伝え

それに向けてどんなことができるか

考えてもらいます


こちらからはこれ以上話さず

繰り返し聞くのは


どんな風になってたら楽しい?


楽しいイメージを共有して行くと

いろいろアイデアが出てきます


以前は

何かアイデアがないか

いきなり聞いてましたショボーン


こうしてスタッフから出てきたアイデアを

繋げていくとこんなテーマになりました



パン屋の売場を屋台風にしよう!



他店の視察で見た売場を参考に



ワクワクするアイデアを

詰め込んでみんなで楽しい売場作り


暑くても行きたくなるお店

それは元気で明るくて楽しいお店

それが共有できたことは一歩前進


グランクレール

グリーンプロジェクト

お店と人を育てていきます




 久しぶりに聞いてみました夏祭り

また屋台でとうもろこしや焼きそばが

食べたくなりました




そういうことで

今年も店頭で焼きそば屋台を出します

自分も楽しまなくちゃ爆笑