グリーンプロジェクト
スタートして以来
アサガオの成長が気になる
今日のアサガオ
2日前のアサガオ
何も変わっとらん(笑)
こちらのお店のリニューアルに向けて
課題の人材育成に取り組むにあたり
掲げたプロジェクト名
グランクレール
グリーンプロジェクト
草花を育てるように
お店も人も育てていこう
やる気のないスタッフ
活気のないお店をどうするか
外観の手直しとともに
大切なスタッフとの面談を進めます
今回のテーマは育てる
以前育てるのは店長の仕事と
押し付けていた過去があります
結局上手くいかずに
そのときはお店の改革から
一旦手を引きました
あきらめたらそこまで
今回は店長制度をやめ
それぞれのスタッフの育成のため
全員が○○リーダーになる組織を目指します
お店の中に小さいプロジェクトがあり
そのミニプロジェクトのリーダーを
それぞれのスタッフが担うようにします
手書きPOPを作るリーダーとか
お客様に試食を進めるリーダーとか
そんな小さなプロジェクトです
まずやらなければならないことは
もちろん対話です
単なる面談ではなく
それぞれのスタッフにあわせて
話を進めていきます
話をしていると
不平不満や愚痴なんてざら
そういう人もきちんと聞いて
何かひとつでも本人ができることを探します
どうなってたら楽しい?
自ら気づいてもらうまでは
面談を繰り返しそして
同じ質問をします
草花にだって個性があり
それぞれ育て方が違います
ただお水をあげていれば
しっかり育つ訳ではありません
ちゃんと見ててあげないと
どの部分が変わったか
気づいてあげられません
変化に気づいてあげて
一緒に喜んであげることができれば
みんな自信がついて自分で育ち始めると
信じています
そんな成果を
このブログで報告できることが
これからの私の目標です
頑張った自分へのご褒美もしっかりと
ご飯をたらふく食べるよりも
体に優しいですよね