お客様にとって楽しいお店

また来たくなるお店

 

そういう店にしたい想いを

きちんと形にするために

こちらの店舗のリニューアルに取り掛かります

 

夏本番を前にまずは

空調工事のために午後からお休み

 

 
したのですが
掲示物も空しく普通に
お客様が入ってきます
 

 

なるほど!

 

自分の目線で見れば「お休み」の表示は

十分わかりやすく掲示してありますが

 

少し離れてみると

看板や表示物がまったく目立たない

貼ってある場所もわかりにくい

 

車で入ってくるお客さんにも

これでは伝わらないですね

 

大事なお知らせは

デザインとか関係なく

とにかく目立たせること

 

空調工事で

お店の中を快適にするだけでなく

外から見ても涼し気な雰囲気づくりを

仕掛けることにしました

 

 

名付けて

グリーンカーテンプロジェクト

 

そこに託された想いは

緑を育てながら

お店も人も育てていこう!

 

 

今年は朝顔の苗をプランターに植えることから始めます

来年が育った朝顔から採れた種を植えます

 

あさがおの成長とともに

どちらの方向へ向かっていくか

しっかり誘導しながら見守ります

 

ひとつの苗ではできないことも

個性あるあさがおが育ち

並び立つことによって

カーテンとなり見る人を楽しませます

 

 

 

 

昨年はすずめの乱入に悩まされ

テラスのフン害がクレームになり

ネットをつけて対策をとりました

 

そしてネットだけでは見た目が悪く

人工的なグリーンカーテンを取り付けましたが

あえなく失敗

 

代わりの涼し気な風車をつけて

涼を演出する形でおさまりました

 

image

 

そして今年は本物の植物で

グリーンカーテンをつくり

お客様にも見た目に涼し気な雰囲気を

楽しんでもらいます

 

image

 

お店をよくするには
すぐに形にはなっていかない
 
だれかが指導に入って
うまくカタチをつくっても
それはあくまで短期的なこと
 
大事なのは
そこで働くスタッフの気持ち
 
今回は植物を育てるように
愛情をもってお店も人も育てていきます
 
image

 

空調工事も完了

 

その間に有志とともに

レイアウト変更と掃除を敢行

 

ここから始まる

成長のストーリーを

自分が一番楽しみにしています

 

グランクレール

グリーンプロジェクト

 

はじまるよー