5月8日は

コロナが5類扱いになって1年

平穏な生活は取り戻せたのでしょうか

 

ニュースでは

GWはコロナ前を上回る人出

という話題を多く見かけます

 

しかし

コロナを上手く乗り越えた

企業ばかりではありません

 

一方でコロナ禍での需要に目をつけ

しっかり売上を伸ばした企業もあります

 

例えばマスク

 

他にはアクリルパーテーション

 

マスクもパーテーションも品切れで

どこもかしこもアクリル板を

血眼になって探し求めた時期もありました

 

ビジネスはアイデアと行動力

 

あれほどのコロナ禍でも

その状況を逆手にとって

いろんなビジネスを生みだす

 

みんな本当に必死でした

 

 

ところが

アクリルを扱う会社さんが

コロナ禍でパーテーションを増産したものの

今はまったく需要がなくなっている

 

それでも

また新たなビジネスとして

展開している話題がありました

 

 

不要になったパーテーションを引き取り

あらたな商品にリサイクルして販売

 

コロナ禍を乗り越え

またコロナの後も見据えたビジネス

さすが!の一言ですね

 

 

 

 

実はサンクレールも

コロナ禍で伸びた事業があります

 

 

きっかけは当時話題になっていた

「台湾カステラ」を通販で販売

まだ他社さんでは通販で販売していませんでした

 

とりあえず稼働し始めたばかりの

自社通販サイトに掲載しました

 

するとメディアで

「台湾カステラ」ご取り上げられた瞬間

検索で一番になったのです(競合がなかった)

 

image

 

あれよあれよと

注文が入り始めたときは

驚きが隠し切れませんでした

 

その後も

「ごちそうクリームパン」

「おかざきカレーパン」も

通販で人気商品となり、コロナ禍で

売上を伸ばすことができました

 

image

 

通販でもお店でも大人気の

ごちそうクリームパン

 

母の日限定のパッケージで販売中

遠くのお母さんに感謝を込めて

ご注文はこちらからどうぞ