昨日の雨の影響で
今朝は冷たい風が吹き荒れる
それでも昨晩は飲みすぎたので
風にも負けず、寒さにも負けず
早朝のウォーキングを決行!
すると今年初のつくし
小さい春見つけた
毎年3月になると花を咲かせる木に
もうすぐ春の知らせを見つけた
昨晩飲みすぎても
朝起きて歩こう!と思ったのは
昨日の話に打ちのめされたから
自分は何もわかっていなかったこと
同席した彼と
さし飲みするのは実は初めて
彼はパン屋の2代目
40代前半でバリバリのオーナー
父親とは違う独自のお店を展開
そんな彼と商売の話をしているうちに
いつしか自分の息子の相談をしていました
すると彼は息子の気持ちがよくわかると
そのうえで
きっと楽しくないんでしょうね、
と息子の心中を代弁してくれました
果たして自分は
息子の気持ちを理解しようとしていたのか
思うように仕事がうまくできず
苦しんでいるかも知れないのに
ただ息子を追い込んでばかりだった
2代目は本当に辛いんですよ
彼の言葉は、
彼自身が父親とけんかばかりで
分かり合えなかった過去があり
とても響くものがあります
そういえば当時は
彼からも、彼の父親からも
お互いのことで相談を受けていました
いつのまにか立場が変わって
息子のことを相談する相手になっていました
息子さん、大丈夫ですよ
彼の話をちゃんと聴いてあげれば
いいだけですよ
回りのそういった人はいなければ
よかったら自分がその役を
引き受けましょうか
社長にはいろいろしてもらったし
こんなことがあるんだ!
まさか今度は彼が
自分と自分の息子の相談を受ける流れになるとは
本当に人生ってわからないですね
ご縁は大切に!ですね
他店のスタッフの応援もあって
初心に帰ってお店のレイアウトを
手直ししました
初心に帰っていう意味は
このレイアウトがオープン当初のもの
それが10年以上たつ間に
いろいろこねくり回していつしか
よくわからないお店になっていました
お店に入った瞬間が勝負!
このレイアウトは
お店に入った瞬間
すべてのパンが見渡せます
明日パンが並んで
どれだけワクワクできるか
今から楽しみです
昨日の彼からのアドバイス
パン屋を始めて(特に異業種)
困っている人いっぱいいるから
社長の経験を生かして
たくさんの人を救ってください
だそうです
今なら年下の彼の貴重な意見も
素直に聞けるような気がします