算命学の先生との月イチ定例会
今回のテーマ
自分を護ってくれる神様は
弁天様ですよとのアドバイス
弁財天様でどこに行けば会えるの?
弁天様は七福神唯一の女性
商売繁盛の神様でもあります
開運の秘訣は即行動!
ならばぜひ会いに行きたい!
ということで調べてみると
日本三大弁天と呼ばれる、
弁天様で有名な神社やお寺
- 宝厳寺・竹生島神社(滋賀県)
- 江ノ島神社(神奈川県)
- 厳島神社(広島県)
うーん、ちょっと遠いなあ
ところが別のサイトには
日本七弁天の一つに
竹島弁財天「八百富神社」があります
竹島って蒲郡じゃん(愛知県)
そこならすぐに会いにいける!
鳥居から境内にはいり
境内からその先に竹島があります
つまり弁天様がいるという神社は
この橋の向こうにある竹島にあります
島全体に神様が宿るという
とてもとても神秘的な場所です
車で30分の場所にあり
現実を逃れて海が見たいという衝動で
つい訪れてしまう場所は
実は
弁天様に招かれていたなんて
ずっと見守られていたなんて
今までありがとうございました
これからも見守っていてください
このあたりは景色もよく
海を眺めながらいろんな時間帯で
散策も楽しめます
夜はこんな感じ
朝はこんな感じ
海鳥がいる季節も風情があります
今回はタイミングよく
菜の花がさく季節なので
こんな感じの写真が撮れました
菜の花と竹島
ようやく待ちに待った春が訪れます
今年も時間を作って
あちこちに出かけ
しっかり春を楽しむ予定です
春といえば桜!
桜のあとは抹茶!!
と半ば強引に抹茶の新製品の紹介です
試作品が出揃ってきました
ふわとろクリームパン抹茶
こちらも今から楽しみですね