3月11日です

 

東日本大震災から13年

 

記憶が薄れつつある中で

元旦に起きた能登半島の震災

 

それまでの日常が一瞬にして

止まってしまいました

 

東日本大震災では今でも

3万人近くの人が避難生活を

余儀なくされているそうです

 

こういった災害は自分ごととして記憶し

忘れ去られないように努めなければなりません

 

image

 

震災当時、

お店はオープンしたばかりで

近くのうどん屋さんによく通っていました

 

あれからもう13年も経つんですね

 

今日たまたま通りかかり

久しぶりに名物のもろこしうどんを

いただきました

 

待っている間に

スポーツ紙を広げてみると

 

昨日の女子マラソンの話題

 

 

7年越しに自分の時計を動かした

 

このフレーズに

思わず唸ってしまいました

 

自分も過去に事業で

大きな失敗を犯し挫折を味わいました

今でもまだ悔やむこともあります

 

それ以来

どーしても気持ちにブレーキがかかります

 

また同じ失敗を犯すのでは?

もうあんな辛い目にあいたくない!

 

image

 

マラソン女王の彼女は自分で時計を動かしました

 

そうなんです

止まった時間を動かせるのは

やはり自分しかいないのです

 

一歩、いや、1mmでも前へ

 

誰かに背中を押してもらうのではなく

自分のチカラで動き出さねば

前へ進まないのです

 

 

そんな自分に

そして前へ踏み出せない人へ

贈りたい曲があります

 

 

勇気をもって

あと一歩前へ進もう