先週末のこと

思い立ったが吉日ということで

計画もなくいきなり参加したイベント

 

しずおかおでん祭2024

 

image

 

 

もし叶うなら

おでんの海でおぼれたい(注)

 

image

 

注釈)おでん好きを表現しただけで

自ら出汁に煮込まれたい訳ではないチュー

 

 

だいたい食事の好みは

子供の頃に好んで食べたもので決まります

 

両親が商売をやっていて

近所の焼きそば屋さん

もっぱらのお昼に過ごす場所

 

目の前で調理をしているのを

見ているのが大好きで

毎回焼きそばを頼みながら

おでんを食べていました

 

 

大人になった今でも

冬の到来とともに毎年

いろんなお店で必ずおでんを注文

 

おでんマニアと呼んでもいいかも

 

 

全国からおでんが集まるイベントで

子供の頃から食べ続けてきた

おでんの歴史に新たな1ページを加えたい

 

 

そんな私のおでんの海でおぼれたい

想いが叶えられるイベント会場は超満員

 

image

 

岡崎から2時間もかけて来たのに

ここでひるんでいてはもったいない

 

行列に並んでしまうと

死ぬほどおでんを食べることが

できなくなってしまいます

 

image

 

会場をくまなく歩いていると

屋台形式で地元静岡のおでんのお店が

集まるコーナーを発見

 

そして運よく

カウンターの席がひとつだけ

空いているお店に飛び入りできました

 

image

 

カウンター超しに見るおでんに

テンションがあがりまくり

まずは生ビールとおでん盛り

 

image

 

韓国風のおでんや

デミグラスおでんのお店もありました

 

そして次に入った屋台がこちら

 

image

 

スパイスおでん

 

初めて巡り合うおでんでしたが

なんと1皿1000円

とってもボリューミー

 

こういうイベントでは

単品での販売は効率が悪いので

どのお店も盛り合わせばかりのようです

 

 

いろいろ迷って次に選んだのが

牛すじおでんカレー

 

image

結局カレーの誘惑には勝てません

 

そろそろお腹が悲鳴をあげつつも

おでんならではのメニューが気になります

 

おでん出汁割り焼酎

おでんスープラーメン

まるごとトマトおでん

 

しかしこれ以上の領域に踏み込むと

胃からおでんが逆流してきそうで

ここで断念することにしました

 

 

結局感想としては

過ぎたるは及ばざるが如し

 

あまりに食べ過ぎて

最初においしいと思った記憶より

苦しいという思い出しか残りませんでした

 

やっぱりおでんは好きな具材を選んで

少し足らないぐらいの量が幸せなんですね

 

image

 

静岡の会場近くに

おでん横丁と呼ばれる

おでん屋さんが連なるところがあります

 

image

 

帰りの道すがら発見し

せっかく来たのだからと思って

1件くらい入りたかったのですが…

 

うっぷ!

やっぱり無理でした

 

今年のおでんは

これにて終了の模様です

来年のトラウマにならないように

ただただ願うばかりです