今日から4月の気温と聞いていて
軽装でウォーキングに出たら
むっちゃ寒くて引き返したのですが
お昼から本当にポカポカになりました
そのとき私は名古屋エリアで
緊張を伴う大切な打ち合わせが
終わったばかり
その後は解放感の中で
パンの市場調査をしながら
ふと思い立ちました
そうだ!
パンを買って
梅を見に行こう!!
春の陽気に誘われたせいかも知れません
梅が有名な公園を
検索しながら
梅を背景に
パンを撮影してみよう!
パンを買って公園で食べるならまだしも
おじさんがあまりにも調子に乗っています
それがこの写真
特別サービスとして
パン屋の経営者が
市場調査で行うパンの買い方実例付
基本的にパン屋さんは
まずクロワッサンを押さえます
クロワッサンは
技術が介入しやすいので
職人さんの腕の見せ所
さらに原材料高騰の中で
バターを使うことは結構ハードルが高い
(利幅が少なくなる)
クロワッサンがおいしいお店は
絶対にはずれがないのは
その理由です
次は惣菜系(おかず系)を買いますが
個人的にどうしてもウィンナーに
なってしまうのは仕方ありません
惣菜系はやはり
自分とこで作っているお店は強い
このウィンナーも小さいけれど
高級なウィンナーを使っています
最後はデニッシュペストリー
こちらは高級志向のパン屋さんでしか
見られないパン
しかもこのりんごが繊細な味付けで
デニッシュの食感と香りを邪魔しない
最高の逸品です
どうです映えてますか
まわりの目を気にしながら
一応やりきった感に満たされ
あとは実食です
春の陽気の中で食べるパンは
2割以上おいしさアップしてますね
し・あ・わ・せ
突然訪れた春の陽気を
人一倍楽しんだので
気分よく帰路につきます
パンは人を幸せにできると
あらためて感じた時間でした
本日訪れた場所はこちら
本日パンを購入したお店