3連休の最終日

すでに曜日と日付が

訳わからん状態になってます

 

というのも

昨年から少しばかり

お酒を控えていたのにも関わらず

 

土日と続けて日本酒を

立て続けに飲むことになり

酒好きの体が目覚めてしまいました

 

 

封印していたはずの

日本酒に目覚めたきっかけがこちら

 

image

 

本当におかざきカレーパンが

日本酒に合うかどうか

酒好きの人を集めて試してみよう!

 

 

そんなノリで開催されたイベント会場

image

 

ちょいもておやじが集まるという

すごーく狭い範囲のターゲット狙い

 

お客様の顔を拝見した瞬間から

なるほど!そんな人ばっかり!

だからみんなすでに楽しそう

 

そんな人たちだから

日本酒とカレーパンを楽しむ

イベントが成立するんだなと感心

 

image
 

揚げたてのカレーパンを提供する間に

当店選りすぐりのパンも試してもらいます

 

image

 

カレーパン誕生について
いろいろ語らせていただきました
 
image

 

カレーパンの話をしながら

そもそもなぜカレーパンを作ろうとしたか

おぼろげながら思い出していました

 

子供時代~学生時代

 

・子供の頃は三食カレーライスでもOK

ちなみに翌日は必ずカレーうどんでした

 

・カレーライスだけでなくカレーパンも大好き

でも作るより、食べる方が楽しい

 

20代後半

サラリーマンを経て

父親に請われてパン業界へ

 

・パン屋を始めたとき、どうせやるなら

いつか日本一おいしいカレーパンをつくりたい

これは子供の頃の夢を叶えることになる!

 

30代は

悩み多き時代を過ごす

 

・パン屋を始めてわかったことは

ヒット商品の開発なんて

そんな甘いもんじゃないと痛感

 

・毎日早朝から夜まで働き詰めの中で

ようやく売上も上がり始め

お店を増やす話が舞い込む

 

・長時間労働問題、リーマンショックなど

パン屋にとって逆風にさらされる

 

 

40代前半

新たな展開を迎える

 

・新しいパン屋の形を模索しながら

今のグランクレールを手掛ける決断をする

 

・メディアに取り上げられ

クリームパンが大ヒット、それ以降は

クリームパンが看板商品になる

 

・東京の下北沢で食べたカレーパンが

自分のやりたいことを思い出させたが

手を付けられずにいた

 

・自分ができないなら

人の手を借りることはできないか

夢のカレーパンを完成させるため

関係各所に声をかけまくる

 

 

50代に入り

さらに新たな挑戦へ

そして長年の夢が・・・

 

・あっぱれ家康というブランドで

こっぺぱん専門店を出店する際に

家康公と同じく天下を取りたいと宣言!

 

・こっぺぱん専門店は上手くいかなかったが

試作を依頼していたカレーパンがようやく完成

 

それが

おかざきカレーパンなんです

 

 

 
当時はこんな袋に入ってました
 
無名のカレーパンでしたが
運よく岡崎市が出場する
ふるさと甲子園のグルメに採用
 
当日に一番売れたグルメが
日本一の称号をもらえるとあって
岡崎市から勇士たちが集まり
カレーパンを揚げまくること
 
1500本
 

 

当時注目されていた
東海オンエアーさんのおかげもあって
見事日本一のグルメとして表彰されました

 

image

 

その勢いで

これまた運よく
カレーパングランプリで金賞受賞お祝い
 

 

だんだん貫禄がついてきた頃(笑)

 

今度はカレーパングランプリの主催者が

マツコの知らない世界へ出演が決まり

おかざきカレーパンを取り上げてくれました

 

 

 

子供の頃から

カレーライスが大好きな少年が

いつしかカレーパンで

日本一になると思い始めてから

30年経って

本当に想いが叶ったのでした

 

そこには自分の努力以上に

たくさんの人のご縁と協力が

あったことを忘れてはいけません

 

夢や想いを叶えるには

時間がかかることもあります

叶えられないこともあります

 

想いや夢を叶えるには

一番大切なことは

ずっと想い続けること

決して忘れないこと

なんだと思います

 

 

このブログを書きながら

次はこのカレーパンの魅力を

伝道師として各所に伝えていきたいという

野望がまた芽生え始めました

 

日本一の

おかざきカレーパンで

まわりの人を幸せにしましょう

 

取扱店募集中(控えめに)