クレームは社員教育に
活かせるとてもいいきっかけ![]()
こんばんは
最近資料作りばかりで過ごす日々
集中力だけでなく、視力までが!![]()
こういうときに
あー年なんだなあと
ひとり切なくなるのでした
そんな体調でしたので
こちらのお店に伺って
少しだけ元気をもらってきました
同じ市内にある厳選屋さん
いつもはホットドッグのパンを
納品させていただいています
今日は新しい企画の打ち合わせ
こうやって楽しい話ができるのは
いつでも大歓迎です
それがこちら
おかざきカレーパンをメインに
日本酒とパンを楽しむ会
こんな素敵な企画をやろうと
二つ返事で決まったのはつい先月のこと
きっかけはこちらのオーナーさんから
今回納品してもらったパンが
いつもより小さくない?
というメッセージ
あわてて
製造したスタッフに聞いてみると
現物を見ないとわかりません
別に大した問題じゃないような口ぶり
そりゃそうだ
じゃあお前そのまま
お客様のところに謝罪に行って
確認してこい!!![]()
なんてことは言いませんよ
キレてないですよ。大人ですから(笑)
若手でしかも製造オンリーだと
お客様のことは見えていませんね
じゃあ
現物を引き取りにいくだけでいいの?
そうですね
新しい商品を持って
行った方がいいですね
その通りだね
じゃあいつできるの
えーと2.3日後かな
そんなんだったら
あとはお前が全部
対応してこい!!![]()
![]()
今度は本当に口に出しそう
でしたが、一度深呼吸して
お客様に納得してもらうには
それでいいの?
やっぱりできるだけ早くします
仕込みの関係で明日朝一には
できるようにします
(だよねー)
わかった
明日用意できたら
俺がお客様のところに持っていくから
今後はこういうことがないように
日頃から気を付けるように!
彼を同行させて
謝罪させるのも考えましたが
自分たちが作っている商品に対して
しっかり責任をもつことに意識できたから
彼にとっては今はそれで十分です



