えーっと
今日は2月5日
こんにちは
2月に入り不調が続き
恒例の朔日参りも立春の参拝もできませんでした
このままずるずるとなし崩し
これじゃあかん!と
思い立って行ってみたのが
商売繁盛の神様
豊川稲荷
去年の参拝で買ったお札を
お返しに来たのですが
夕方でしかも雨模様で
誰一人として境内におりません
豊川稲荷といえばきつね
商魂たくましくおみくじにまで
セルフサービスですが(笑)
とりあえず目的は果たせそうなので一安心
なんとお賽銭をいれて
手を合わせる場所も
扉で閉ざされていました
まさかの働き方改革か
もしくは人手不足がここにまで
いつも賑わってばかりじゃ
スタッフさん(ここではお坊さん?)も
大変ですからね
サンクレールも週末はいつも大忙し
その反動のせいか月曜日は
お客さんが少ない傾向があります
定休日を設けて
スタッフさんを休ませた方がいいかも
サンクレールが
定休日を設けない理由
以前は定休日もありましたが、今は
お客様に安心して来店してもらうため
サンクレールは定休日を設けていません
それでも今はスタッフさんは
しっかり休みをとれています
ひとつのポジションではなく
みんなが複数のポジションを覚えることで
交代で休みがとれるようになりました
そして
サンクレールが
これから目指すお店とは
サンクレールは
地域に愛されるお店であり
安心安全を提供するお店です
商品もサービスも
この想いに基づいています
いつまでも必要とされるお店になるために
せっかく豊川まで来たので
ちょっと豪華な定食を注文
最近こういった
きちんとした食事を控えていたのも
気分が上がらない理由だったかも知れません
豊川は雨だったけど
帰りの気分はちょっぴり
晴れてきました
次はどこにおでかけしようかな