前回のブログでは
夏の終わりに
満月を見てたら
人恋しくなってしまい
思わずつぶやいてしまった
そして秋
と季節が移り変わり
新たな気持ちでスタートするつもりが
今もなお真夏日が続いてます
秋が来ないなら
こちらから秋を迎えてやろうと
旬の食材を探しにスーパーへ
さすがです👍
まだ外は暑いので
なんだかヤケクソに山積みしてます
秋味とくれば他に
秋が名前につくもの
秋刀魚ですよね
ちゃんと新物ですよ
焼きサンマは
もっと秋っぽくなるまで
我慢することにして
今日は思いつきで
こんな組み合わせにして
晩酌することにしました
秋りんごの酎ハイ
秋刀魚の押し寿司
どうです!
一緒に秋を満喫しましょう!!
ところが
秋にこだわり過ぎて
大変な失敗をしてしまいました
酎ハイと寿司は合わん
いい年のおじさんなら
普通に考えれば
わかるようなことを💦
だから翌日はリベンジしてやりました
スーパーの魚屋さんで購入した、
ちょいと細身な彼
タイムサービスで半額
せめて自分で大根をおろし
ちりめんを添えて
いただきました
ちゃんとサンマの味はしましたよ
でもね
ハラワタが苦くないっていうか
大好きなハラワタが
ほとんどないんですよね
反省します
ちゃんと秋が来たら
ちゃんとした場所で
ホンモノの旬の料理を味わいます
ほんと‼️
何事も焦らず
ちゃんと時期を待つことが大事
今月29日は十五夜です
秋も深まるこの時期に
ぜったいにおススメしたいのが
満月カステラ
ふんわりしっとりの食感にこだわり
手間のかかる湯せんという技法で
作りあげているので
一度にたくさんな量はできません
しかもじっくりと焼き上げるため
小麦の香りと卵の風味がしっかりと
カステラの中に包み込まれます
満月は大切な人を想い
いつも優しい気持ちにしてくれます
今年の十五夜にはぜひ
満月カステラと一緒に
素敵な時間をお過ごしください
販売に関する情報はこちらから