おはようございます。

 

ご無沙汰すぎて申し訳ありません。

何事もとりあえず謝ってしまう

サンクレール代表の下村です。

 

昨日は早朝からの雪ガーン

 

嬉しさのあまり

ユ~キヤコンコン、

アラレヤコンコン♪

犬のように庭をかけずり回る♫

 

 

そんな夢を見ながら

ギリギリまで布団から出られませんでしたあせる

 

街中ではこんな雪だるま⛄️が飾られていました

 

 

さてさて

今日は何と言ってもクリスマス

 

昨日は配送で市内を走り回っていましたが、

道路は混んでるし、通り沿いのお店も

とっても賑わってましたニコニコ

 

家族や大切な人と

楽しい時間を過ごすために

街中にサンタさんがいっぱい照れ

 

 

もちろんグランクレールも

クリスマス仕様で

お客様をお出迎え

 

 

パン屋さんでも

バケットやピザが大人気

 

 

 

ハッピー

メリークリスマスクリスマスツリー

 

スタッフさんも

みんな自然と笑顔になっています

 

 

ワクワクって

こんな感じのことを言うんだなあニコニコ

 

image

 

こんな素敵なクリスマスなんですが

 

 

 

実は

 

クリスマスなんて大嫌い!ガーン

 

 

少年の頃は

毎年そんな気持ちで

過ごしていました

 

両親は共働き

毎日夜遅くまで働いていました

 

 今となっては

 感謝しかありませんおねがい

 

クリスマスの夜は

お店で販売している

毎年売れ残りのケーキ

 

家族で

クリスマスを楽しむなんて

まったく経験がありませんでした

 

 

 

そんな少年が

大人になって

お店をやるようになって

わかったことがあります

 

クリスマスは

世界中のみんなが

笑顔になれる日

 

店舗では

クリスマスの装飾をして

ワクワクの雰囲気を楽しんでもらいながら

 

お客様は

家族や大切な人と過ごすために

みんな笑顔でパンやケーキを選んでいる

 

 

我々の商売は

たくさんの人を幸せにする

とても大事な役割を

担っているんです

 

 

 

両親がクリスマスの日も

夜遅くまで働いていたのは

 

たくさんの人に笑顔になって

幸せな時間を過ごして欲しい

と頑張っていたからなんだ!

 

 

両親のその想いを繋ぎ

たくさんの人を幸せにする商売を

サンクレールで実現できていることは

とても誇りに思います

 

 

image

 

先週から読み始めた

シリーズ徳川家康

 

26巻中の1巻を読み終えたところ

 

実は後半まで家康(幼少期は竹千代)が

まだ生まれてきませんでした(笑)

 

松平家(徳川家の祖先)存亡危機の中

両親がいかに「家康」の生誕を望み

想いを託しているかが描かれています

 

子供はいつの時代も

両親からの想いを託されているんだ

 

そう思ったときに

自分自身は両親から何を託されているか

考えるきっかけになりました

 

image

 

両親が営むお店は

不思議なくらい

いつも笑顔で溢れていました

 

ワクワク楽しいお店を通して

地域の人々を幸せにする

 

自分はその想いを受け継ぎ

サンクレールという会社で

「ワクワク楽しいお店」を

カタチにすることが使命です

 

そしてまた

次の世代に繋いで行きたいと

考えています

 

 

クリスマスイブは

とりあえず骨付きチキンが食べたい!

 

今週の社長メシ(番外編爆  笑

ということでイブのお昼ご飯は

 

コンビニで買ったチキンとコーヒー

手前は和菓子屋さんでいただいた

うさぎパッケージのおまんじゅう

 

 この年になると

 ぼっちが楽しいと感じることもあります

 

チキンが想像以上に美味しくて

ほんと!コンビニ恐るべしニヤリ

 

 

これだけでも

幸せな気分になれるって

クリスマスは特別な日なんですねウインク

 

みなさんもご一緒に

メリークリスマス!!クリスマスツリーお祝いケーキ

 

image