久しぶりに講演会に参加しました



農業と福祉が連携することで

双方にメリットがある関係を作り上げ、

連携により地域が豊かになることを目指すそうです


◆農業分野

障がい者の方などに農作業を行ってもらい労働力の確保ができる

◆福祉分野

農業に携わることによって生きがいや自信などを創出できる




地域ブランドを創るだけでなく

成功するには

継続して売れる仕組み、

繰り返し購入するファン化が必要


ファンを獲得するには

ストーリー


障がい者のやりがいには

賃金(工賃)が上がることが目標だから

売れ続ける仕組みが必要


売れ続けるには

想い


農業と福祉、そして行政と

地域を活性化するのに大事なのは


繋がり




講演会を聴きながら

自社のことばかり考えている

視野が狭くなっている自分に気づきました


目の前の課題にばかり対処していると

どーしても忘れてしまいがちになるのが

未来の姿(ビジョン)


経営者は未来を創造し、

ストーリー・想い・繋がり

をしっかり伝えていかなくてはならないのです





過去と他人は変えられない


変えられるのは

未来と自分