【2021年の抱負とともにブログ再開】

 

2020年を乗り越え

新しく2021年を迎えられたのは

支えてくださった方への

感謝しかありません!!

 

ほんとうにありがとうございました。

 

image

元旦の夜明け前

 

image

今年初めての朝日を浴びて思うこと

それはまさしく

明けない夜はない!

 

 

そんな想いで

今年はなんとか成果を出したいと

元旦は自宅でのんびり照れ

とはできず

 

 2021年は

大改革だーー!

 

と鼻息荒く

今年の抱負(戦略?)を考えてましたが

 

よくよく昨年を振り返ってみると

実は半ば強制的に

変革させられていましたびっくり

 


 名駅エリアの大型店の撤退を皮切りに

 栄の店舗も撤退!さらにはコロナで

 百貨店催事からも撤退!!

 大型イベントもすべて中止!!!

 

 どうする

 どうなる

 どうしよう

 の不安な日々ゲッソリ

 

 ところが、店舗数が減ったことで

 休みなく働いていた社員も

 無理なく働けるようになり、

 

 強制的な「断捨離」のおかげで

 売上は大きく下がったものの

 人件費などの固定費が抑えられ

 経営はかなり安定することができました

 

 

毎日のように問題噴出で

去年の今頃はあんなに苦しんでいたのに滝汗

 

喉元通れば… ですね

 

 

コロナ禍で

価値観も変わった!

 

このコロナ禍ではイベントもできなくなり

「売上」「集客」から

「共感」「繋がり」が重要になりました。

 

どれだけの多くの人を集めるかではなく

どれだけ「想い」に共感してもらえるか

 

 売りたい!から

 繋がりたい!へ

 

 

売上!売上!と

必死だった自分にとって

この価値観の方が

しっくりくるようで

 

早速その想いを具現化する

目的で昨年秋にスタートしたのが

 

image

 

「幸せマルシェTable」

食を通じてたくさんの笑顔を繋げたい!

 

たくさんの笑顔を繋ぐために

自分はパン屋だという固定概念を捨て

地元の事業所さんや飲食店さんの

おいしい食事を提供することにしました

 

パン屋なのに

他のパン屋さんのパンを売る理由も

この「想い」があるからです

 

 

今年の干支は「辛丑」

 

昨年お世話なった

ブログ繋がりの古都先生によると

開運行動の秘訣があるそうです

 

 

  今年の

  運気を干支【辛丑】からの

  開運のキーワード

 

 辛→つらい、からい、自新、更新

 丑→むすぶ、つかむ、はじめる、結合

 

 このキーワードから思いついたことを

 即座に目標とするといいとのことです!

 

 

私自身、

今年は「むすぶ」ことを

さらに深められるように

積極的に行動していくことにします!

 

 

 

image