【今回の朝散歩は何かに導かれているようでした】
朝起きる瞬間が勝負!
いつもは一瞬散歩を迷うのですが
今日は何故か目覚めるとともに
さあ!散歩に行こう!
良い感じでスタートできました
思いつきで曲がった道ですが
何故かこっちへ行くべきと決まっている感じ
ここに引っ越して40年になりますが
こういう場所を歩いてみようと思ったこと初めてです。
陽が射している方向に導かれているのか
この先を見たくて坂道でも苦も無く歩けます。
やばそうなトンネル発見
戻るべきか進むべきか
ここまで来て行かない理由はありません。
「ここに出るのか!」
結局いつも見る通りに出ましたが
ここまでにも分かれ道があったので、
またチャレンジするつもりです。
さて、さらに先へ進むと
以前も来たことがある神社に着きました。
これまでは名前も知らず
フツーに手を合わせるだけでしたが
ようやく名前がわかりました
「瓶井神社」
よくよく見ると、石碑や胸像があります。
歴史があるんだなあと
さらにこんなものまで発見
瓶井神社のこと、いろいろ説明が書いてあります。
江戸時代?から由緒のある神社で
安産育児の神として篤く信仰せられ
亀井大明神と崇められ…
安産の神様!
それを知るや否や、
小銭入れから手持ちのお金を全部お賽銭箱へ
自分の中のあるものが
なかなか生(産)み出されず
行き詰っていたところでした!
神様お願い
普段は「感謝」を伝えるのですが
今回だけは全財産(笑)をはたいて
思わず神頼み!
果たして何をお願いしたか
本当に生み出すことができたか
今後のブログの中で報告します