【これもコロナのせい?】
コンビニ大手が「コロナのウィルス感染防止のため」
トイレやゴミ箱の使用を禁止すると発表がありました
実際、バリゲートのごとくトイレの入り口を封鎖して
「使用禁止」をアピールする風景を見るに
そこまでしないといけないのかと悲しくなります
一方で「止めるのをやめる」コンビニもあります。
年のせいでトイレが近くなった私には
とてもありがたいお知らせです
しかし、この対応もきっと
声を第にして文句を言うお客様の存在が
想像できます。
そもそもコンビニがトイレやゴミ箱を
使用禁止の判断をしたのは
スタッフの感染予防の観点からやむを得ない判断かも
コロナを撲滅するために
危険と考えることはすべて我慢する
そんな風潮がたくさんの人の心を荒んだものにし
なんでも排除するようになったら
それこそコロナに負けてしまうのかも知れません。
「自分のことしか考えられなくなっている」
自分も経営者の端くれなので
コロナの影響で悪化する現状を憂い
目の前のことばかり考えがちです。
「コロナが終息するまで耐える」
「それまで何とか生き延びる」
どんどん内向きになってしまい
行動する気力もなくなってしまいます。
「コロナに負けるな」より
「コロナと共存する未来を考えよう」
コロナに勝ち負けを挑んでいる限り
正解を見つけようとしてしまいます。
それは結局叶わないばかりか
違うところに矛先を向けてしまうことも
感染症対策はできる限りしっかりとやる
その中でもっとワクワクすることを考え
未来に向けての行動をいっぱい考えていきます。
実現にむけて、できるだけ多くの人と繋がり
たくさんのことにチャレンジしていきます
今日もこれから
6月からの新企画の打ち合わせに行って来ます
医療現場でコロナと闘っている最前線の人たちには
「冷凍パン」を通してこれからも応援していきます
詳しくはサンクレール公式HPにて