街の灯りちらちら
あれはなにをささやく
愛がひとつ芽生えそうな
胸が弾む時よ
堺正章「街の灯り」より (古!)
日が長くなって夕方でも明るさが残るようになりました。
いつも通る道にある居酒屋さんに「灯り」が。
「休業要請」でずっと休業を余儀なくされ
街はいつも静けさを保っていました。
このまま続くと荒れ果ててしまいそうな感じでした。
でもようやく解除され営業再開
久しぶりに見る「街の灯り」に安堵します。
「希望の灯りをともそう」
弊社の店舗が出店している商業施設から
「家賃減額」の連絡が入りました。
施設側でも大変な状況なのに
テナントのことを考えてくれることが
ほんとうに嬉しいことです。
グランクレールで購入したパンを
普段は取引先さんに差し入れしている会社さん
今回は「保健所」の感染対策室の方々への
ご支援としてパンを送ってくださいました。
そして保健所の方からお礼の電話。
「おいしいパンをありがとうございます」
私は何もしていないのに…
「こちらこそありがとうございます」
自分が今やらなければならないこと
まだまだありそうな気がしてきました。
コロナ禍の中で何をすべきか、
コロナ後を見据えて何を打ち出すか
これまできちんと考えて来てないせいか
ピシっと、ズバっと
いいアイデアが浮かびません。
ついついぼんやりしてしまいます。
未来に向けて灯りを灯すために
何も浮かばないなら
自分のことばかり考えず、まずは
「他人」のことを想い行動すること
から始めてみることもアリだと思います。
サンクレールでは
先月からチームで
いろんなプロジェクト進行中
社長がぼんやりしている間に
スタッフからは次々と
新しい企画や新商品の試作が
一部紹介します
家庭用のオリジナルミックス粉
発売に合わせてパン作りだけではなく
パンケーキを作る配合レシピを追加
さすが、主婦ならではの着眼点
親子で楽しいカンタンパン作り
「ごちそうクリームパン」プチシリーズ
レモン・珈琲・抹茶・胡麻・マロン
甘いモノを好まないおじさんでも
小さいサイズだから思わずペロリ
とても幸せな気分になれます
未来に向けて他にも
「楽しいこと」「幸せなこと」
プロジェクト始動しています
サンクレールの未来を
灯してくれるスタッフに感謝