【今日は配送業務のお手伝い】
サンクレールの拠点
「グランクレールファクトリー」には
本部機能をもつ事務所とセントラルキッチンがあります。
このセントラルキッチンからは
朝便と昼便があって1日2回
店舗へ配送をしています。
店舗を背景に配送車が上手く映り込んでご満悦

今日は久々に朝便担当を仰せつかりました。
普段はアルバイトのおじいちゃんが配送担当ですが。
新人のみなさん!くれぐれも
私のこと「おじいちゃん」とは呼ばないで
もちろん店舗の厨房でパンを焼いているので
配送するのはセントラルキッチン(CK)で作った具材や
本部で一括購入した備品などです。
そして「生地玉」を運びます
パンを作る工程で大変なのが
「生地作り」これがとても重労働
技術と経験も必要なお仕事
大量に作った大きな生地を
小さな玉にして丸めておいたのが
「生地玉」と呼んでいます
すべてではありませんが
生地玉までの工程をCKで行い
それを店舗に配送する仕組みを導入
ここまでの仕組み作りには
多くの時間と労力がかかりましたが
おかげで店舗スタッフの労働時間が大幅に短縮
店舗では女性スタッフを中心にパン作り
長時間労働がない職場こそ
笑顔がたくさん生まれます

石窯からじゃんじゃん焼き上がって見ているだけで幸せ

セントラルキッチンから店舗へ
さらに店舗間移動とか
実際手伝ってみて思うのは
本部のスタッフさんたちの
日々の対応や努力がすごいこと
お店からの要望(注文)に的確に応えるため
毎日早朝から生地を作る一方で
注文、配送のシステム管理、そして
こまめなフォローもしてくれています。
おかげでお店のスタッフは安心して
お客様のために集中してお仕事ができます。
ホント、私は感謝しかありません

One for all, All for oneの意味
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
という意味の他に、こんな意味もあるそうです。
「一人はみんなのために、
みんなは一つの目的のために」
サンクレールには
すごいパンを作る職人はいません
しかし、
みんなのために働けるスタッフがたくさんいます
今はみんなチームとなって前進しています
そしてその目的は一つ
「スタッフとお客様の笑顔」のためです
STAY HOME
お家で楽しむ時間にパン作りの人気が復活!
スーパーには製パン材料が品切れだそうです。
先ほどの「生地玉」
もしかしたら新たな商売になるかもと画策してます
