【恒例の朝散歩ウォーキング】

 

この土地に引っ越してきて40年

未だに足を踏み入れたことのない道が

あったりします。

 

そんな場所からの眺めはとても新鮮おねがい

 

 
近所に人気のとんかつ屋さんがあります。
その脇道を通るのは何気に初体験
 
 
すると怪しげな研究所があったりします
こういうアジト的なものに
少年の心はとても惹かれます
 
 
いつも何気なく見ていた消防署の裏側にも潜入
 
 
ポンプ車のホースを保管する場所だったんですね
建物の中には長いポールがあって
レスキュー隊が滑り降りてくるといいなあてへぺろ
 
そして我が母校(美合小学校)
 
ずっと休校が続いて淋し気です
子どもたちのキャーキャー走り回る声が
早く聞けるようになりたいですね。
 
 
小学校の前にある文房具屋(イザワヤ)さん
 
 
イザワヤさんの息子曰く
始業のチャイムが鳴ってから
家を出ても学校に間にあうと聞いて
めっちゃ羨ましいく思った思い出があります。
 
 

今は小一時間かけて歩く散歩が
気づき考える時間になっています。
 
まだまだ何かあるはず
 
コロナ対策に考えを巡らせている毎日
対策ばかり考えて気持ちが休まりません
 
営業時間短縮。休業要請。
店舗撤退。補償問題。
感染症対策。
 
行動範囲は
日増しに制限され、今や
会社(店舗)と自宅の往復で
あとはスーパーとコンビニくらい
 
このままじゃあ
心も体も縮んでしまいます。
 
行動範囲を変えてみよう
 
地元岡崎でも飲食店さんが
テイクアウト、デリバリーに取り組んでいます。
 
 
 
 
コンビニおにぎりや牛丼で
手軽に食事を済ましてしまうよりも
お弁当を買いに行ってみることにします。
 
 
まずはテイクアウトの利用で
普段行く機会がなかった
飲み屋さんは結構知ってる(笑)
お店に行ってみるチャンス。
 
この先もすぐにはあちこち行けないので
今はもっと地元のことを知る機会!
 
限られた中で今できることをやりながら
これまでと違う見方や体験をして
もっと先を見据えた構想もしっかり練っていきます。
 
image
 
チューリップも久しく見る事がなかった!
自分のまわりに「小さな幸せ」を探しに出かけよう。
 
 
image
 
サンクレール
「冷凍パン」ご自宅に届きますよ。
お好きな時間にお好きなだけ食べられますニコニコ

サンクレール通販サイト

https://saint-clair.shop/