【パン屋さんの感染予防対策】

 

パンを1個ずつ袋にいれて陳列するか

パン棚自体にビニールシートを設置するか

 

パン屋さんの感染対策は

このどちらかだと思っていました

 

ここは名駅の有名なパン屋さん
 
なんと!感染対策がバッチリ爆  笑
中央台はガラスケースで囲まれています。
 
欲しいパンを取りたいときは
一度ガラスの扉を開けることになります。
 
面倒じゃないのかなあ
 
image
 
それでもお客さんは
扉をあけてフツーに取り出しています。
 
棚には陳列トレー毎に
プラスチックのカバー付き!
 
ひとつひとつ個別に袋に入れて
陳列する労力もなく
パンの乾燥を防ぐにも
とても素晴らしい方法です。
 
 
やるじゃん。ド◯ク!
さすが、一流と言われる大手パン屋さんです
お金がかけれて羨ましい
 
感染対策だけでなく
今後のパン屋のあり方を見据えて
いろんな取り組みを試してみる
 
見たことのない未来に向けて
今は正解がないのだから
まずは動いて見ることが大事
 
ということで
 
サンクレールは
「冷凍パン」の通販を始めました。
 
 
手作りのパンは生鮮品だから
その日に食べるのが一番おいしい
 
それももちろんですが
おいしい状態で冷凍したパンが届き
   ※作りたてをその日のうちに冷凍
自宅で好きなときに食べられる
 
お客様にとっての価値を
あらためて考えてみた上でのチャレンジです。
 
商品内容もランダムで
その他解凍の手間や
温め直す手間はありますが
 
いつも食事の準備が大変なご家庭の
お手伝いになればとの思いです
 
また、パンギフトBOXにはいっており
遠く離れた方への贈り物としても
ご利用できます
 
気になった方はこちらから
  下矢印    下矢印 
 
ちなみに今なら
話題の「ごちそうクリームパン」を
1個無料でサービスします照れ
 
image