【批判することで何か解決するのかなあ】
移動の途中で久しぶりに見かけました!
岡崎の観光をPRする
グレート家康公「葵」武将隊
新しい橋の完成のPRで
何やら打ち合わせ中のようでしたが
活躍の場所がなくって
なんだか背中が淋しそう
新しい橋の名は「桜城橋」
しかし今は残念なことに人通りがまばら
そんな中で1店だけ頑張るお店を発見!!
丸裸で陳列しているポテト
さすがに買う気になれませんでしたが
「コロナに負けるな。頑張れ!」って
心の中で応援してきました。
場所は変わって岡崎のイオンモール
ピザ屋さんが冷凍のピザを販売していました。
これもコロナ対策ですね。お家で
「いつでも好きな時に食べられる」
冷凍ピザ限定販売
しかし製造してないのに
お兄さんがピザの生地を伸ばす姿が異様です。
よーく見ると、
布製のピザ生地!
試食販売も実演もできないならばと
ピザ生地を回してる風で
お客様の目を引いていました!
みんな必死になって
いろいろ頑張ってます!
マスク2枚じゃ意味がないって
いろんな方が言ってるけれど
2枚もらって助かる人もたくさんいるし
30万もらっても焼け石に水だと
批判する人もいっぱいいるけど
30万あれば助かる人もたくさんいる
それでも先行きが不安だから
批判や不満の話が蔓延しています。
全員に最適な方法ってないのだから
決まったことはそれでよしとして
あとは自分たちで考え行動するしかありません。
生き残るには
新しいお客様を取り込む
生き残るために
いろんな工夫や努力が必要です。
そのためには、これまで対象ではなかった
お客様も取り込まなければなりません。
コロナが終息し
経済が復活する兆しが見えた時
新たな顧客が創造できていなければ
大きな成長のチャンスを逃してしまいます。
逆にコロナが終息する前に
さらに不況になることになれば
同じ商売のやり方では生き残れません。

