剣は人を斬るものではない、
己の弱さを斬るものである!
ある時代劇で
剣術の師匠からのセリフを聞いた矢先
今回も見事に
バッサリと切られました!
毎日ブログ更新の師匠「板坂裕治郎」さん
今回は365日毎日ブログ更新をする中で
半年続けられた人を対象にしたセミナーです。
最初はブログの書き方など
いろんな手法を教えてもらったのですが
後半から
だんだんとヒートアップ
社会で一番怠けているのが
中小零細企業のポンコツ社長!
10年ぐらい経つと
今の商売に飽きてしまい
まったく違う業種に手を出してしまう
熱い想いは無くなって
金儲けだけのために
同じところをグルグル回ってるだけ
だから
ポンコツじゃけん!
師匠の説明では
創業時は「熱い想い」で
お客様に喜んでもらえることが
そのまま売上、利益に反映します。
人間には欲があり
次第に売上が上がってくると
新規出店や設備投資など
さらに売上拡大を目指します。
ところが同じことを10年近く続けると
「お客様」にも飽きられ、社長自身も
今の商売に対しての「飽き」が出るそうです。
そのタイミングで
どのようなかじ取りをするかが
「社長の器」だそうです。
つまりここが
ターニングポイント!
株式会社サンクレールは
創業は40年以上前ですが
会社を設立して20年目になります。
10年前までは
インストア―ベーカリーという
食品スーパーに出店する形態が主力でした。
店舗が5店舖まで順調に増えたところで
スクラップ&ビルド
赤字店舗の閉鎖と新規出店を行うことで
業績を維持してきました。
しかし、似たようなパン屋さんが
たくさんできる中で
新たなかじ取りが迫られます。
もっともっとたくさんの人を
笑顔にできるパン作り、
お店作りをしたい!
会社設立10年目にして
パン屋を進化させる思いで
石窯パン工房グランクレール
出店しました!
具材からすべて手作り
店内の「スペイン石窯」で焼くパンは
最高の美味しいさです!
イベント時にはたくさんのお客様の笑顔が溢れています
岡崎市内に2店舖出店して
「グランクレール」のブランドはたくさんの方に
知ってもらうことができました。
しかし、ここ数年は
正直売上も下がっています
気がつけば
グランクレールを出店して
今年の夏で10年目を迎えます
つまり2回目の
ターニングポイント!
毎日ブログを更新する中で
自分の「内観」が進んだことと
自分をさらけ出す覚悟ができたこと
そして自分のポンコツぶりを
素直に受け入れられるようになったこと
こうなれば怖いモノはありません。
私の逆襲が始まるのです!
今からでもできる!
世の中の同じような立場の人に
勇気を与えられる存在になりたいと
思った次第です
愛情をもって
ダメなものはダメだと言ってくれる人
人の関わりっていいものだよと
いろいろ教えてくれる仲間たち
そんな関係ってやはり有り難いものです
あと1ヵ月で55歳
そんなに悠長なこと言ってられません
もう完全に開き直るしかありません!
ですが
人生を振り返ったとき
ここからの10年が一番楽しかったと言える
そんな取り組みをしていきたいです!